2月16日

 

1081068_29456083

 

今日は、卒業研究の発表会に行ってきました。
もちろんB3の私は聞く側として、ですけどね。

 

卒業研究発表会

私たちの学部では、3年次から(文系・理系・メディア系などの)ゼミナールが始まります。 一般的な理系ゼミだと4年次から始まるところが多いと聞くので、この点では非常に恵まれた環境にいるように思います。 また卒業するための要件としては、ゼミによって例外もあるようですが、私も属している理系・一部の文系では基本的にA4用紙2ページの論文概要を提出する必要があります。つまり本論自体は卒業要件には含まれていないという、少し変な形になっていたりします。

そして、今日はこの概要を元にして行われる発表会を傍聴しに行ってきました。

1年間の総まとめ

大学生活4年間の総まとめということで、内容は人それぞれ本当にいろいろなものでした。始めにさっそく入る教室を間違えてしまい他ゼミの発表を聞く機会もあったのですが、本当に先生によって全く違うという雰囲気を強く感じました。そして、こういう場に初めて参加したのですが、なんだかそれまで思っていたものと大きくかけ離れたイメージを持ちました。

参考にしたいこと

初めに先輩方の発表を見ていて、1年後の自分自身が発表する側になったときに参考にしたいとメモしておいたことを以下に列挙しておきたいと思います。プレゼンの基本的なことばかりですけど…。

  • スーツの着用が必須みたい。
  • 発表時間は10分(7分の発表時間+3分の質問時間)
  • スライドはシンプルに。 7枚前後がベスト
  • スライド一枚に対して文字はタイトルと、キーワードぐらいで十分
  • とにかくわかりやすく
  • 詳しく説明するより、概要の発表なんだから"なんとなく"の部分の説明に時間を当てたほうがよさそう
  • システムを説明するなら、文字を羅列するよりアニメーションを入れて説明したほうが見ていて楽しい
  • 緊張して変に考えこむぐらいなら、セリフを考えておいて無変化で止まることなく話したほうが聞いていて良かった

素敵な発表をされていた方を参考に、発表の流れを以下にメモしておきます。

  1. 初めに(氏名、学籍番号、タイトル)
  2. 研究の目的
  3. 先行研究(があれば)
  4. 構築したもの
  5. 実験
  6. 結果
  7. 考察

発表終了後、すぐに質問時間となり傍聴している学生から質問があればそちらが優先され、なければ司会役の教授が質問を出すという感じでした。質問は最低2つ、多くても3つ。 質問の内容によっても多少前後することもありましたが、全体でだいたい一人10分を少し超えるか超えないぐらいでした。

でも…、

なんとなく、学部ってこんなモノなのかなと思ってしまいました。素直な感想として。
もちろん授業や学外の活動、そして4年次の大半は(長ければ一年を通して)就職活動というものに時間を取られるわけですから、そう思うと取り組む時間がないのかもしれませんし。そしてなにより概要を聞いただけでは、内容の半分も理解できているはずもないので、実際の素晴らしさには気が付けていないのかもしれません。

でも…もっと。なんというか、凄いものなんだと勝手に思い込んでいたんですよね。もちろん、もっとハイレベルな大学に行けなかった私自身が悪いだけの話なんですけど。それに、そう思うからいって自分自身が何かすごいことが出来るとも、今のままでは決して思えないんですけどね。

あと、一年

ゼミに配属されて1年。この一年で学んだことはとても沢山ありますが、もう一年という期間は今年以上に頑張っていかないと。まだまだ自分の興味あることの半分も知らないんですよね。仕組みを知らない以前の段階で、何があるのかすらよくわかっていないという現状なんですよね。ある人にとっては当たり前のことでも、私にはまだまだ未知の世界。そんな毎日から一日も早く抜け出したい。日々新しいことに、貪欲に取り組んでいかないと。
およそ半日の間、先輩方の発表を聞いていてそんなことを考えていました。また、参加しなかった修士の発表にも行って感じを見ておけばよかったなと少し後悔しています。

 

私のゼミは、かなりの放任主義傾向にあるので何事も自分からアクティブに行かないと何も始まらないんですね。この1年の経験で、どんなことをしたら自分自身が一番楽しめるのかということも、少しずつ感覚をつかむことも出来るようになってきたので、この一年間、とにかく楽しんでいかないといけませんね。

なにより自分自身が後悔しないように。

1月31日

 

1325770_61159999

 

テスト最終日。 3回生も今日でおしまい。

 

何を思ったのか、家にいても勉強しないだろうからということで
テストは午後からにもかかわらず、8時半には学校についていた私。
ほんと、自分でも何がしたいんでしょうね。

テストが始まる前にはもう既に、体力的に限界で疲れきっていましたし。

 

 

ということで今日もさっそく。

 

1時間目
月曜日の3限目のテスト。
テスト範囲は、授業内容全て…ということなのでなかなかハード。
自分としては、60点はなんとか超えているかな…?
という感じですかね。。。

 

という最終日でした。

 

 

ということで、今日から春休み。
気がつけば、大学生活最後の春休みなんですね。
早い早い…。Σ(´∀`;)

 

さぁ、明日からニートニートっと。

生存確認はTwitterでしていただくとして、
それではまた、春にでもお会いしましょう。w

1月28日

 

 

テスト4日目。

今日も、ほんと寒いですよね。。。

 

 

1時間目

火曜4限のテスト。
内容自体は、昨日に続いてこちらの授業もほとんで出ていないのでアレですが…。
山を張ったところは見事に外れましたし、
まぁ、そんなモノでしょう。

 

という感じでした。

 

 

このブログを書くのも段々、億劫になってきたのか?と聞かれれば
そうなのかもしれません。
でも、決して悲しい気持ちで毎日書いているわけでは無いんですよ…?

なんだか、私の文章だけを見ていると"欝"っぽく見えてしまうそうですが
そんなこと無いと思うんですけどね。ほんと。

いつもの平常運転ですから。

 

それに、最近はほんと毎日が楽しいですしね。

もちろん、テスト期間中は若干テンションは下がり気味ですけども。

 

 

ということで、残りテストも1科目。
頑張りたいと思います。

1月27日

 

1155121_30713439

 

テスト3日目。

今日もテストでした。

 

 

1時間目

火曜5限のテスト。
まぁ、授業に3回ほどしか出ていなのでアレなのですが…。
勉強した所はできたかな?

 

という感じ。

 

 

単位があるかどうかは、そらあって欲しいところですけど…ね。
という感じです。ほんと。

 

今日でテストも後半戦に。

残りのテストにはかなりハードなものも残っているので
まだまだ気の抜けない日が続きそうですけど
頑張って行きたいと思います。

1月25日

 

1302426_87663392

 

テスト2日目。

今日のテストは、火曜2限。

 

 

1時間目

テストの内容自体は、ほとんど事前に覚えていた部分だったので
いい感じに書けた…つもりです。w
範囲が広いので、思っていたよりは出来たように思いますが
それでもなんだかもう少し出来たような。
特に、この分野を提唱した経済学者の名前を見ていなくて
書けなかったのは重症ですよね。何の勉強をしてるんですかって話ですし。

 

という感じでした。

 

 

落とす落とすと、テストを受ける前は思っていましたけど
実際にテストを受けてみれば、前日のテストのほうがそれ以上に出来ていない
感じだったということで。。。

うーん、まぁ受けていて楽しい授業でしたから
なんの後悔もありません。w

1月24日

 

 

1275249_86778210

 

久しぶりのテスト。
ということで、朝からお腹が痛い。
そんな今日この頃。

 

 

1時間目

月曜5限のテスト。 全て選択問題。
…と言うことで、なんとかなった様なそうでもない様な?(´・ω・`;)
何を思ったのか、途中退室が可能になる開始後30分を経過したところで、
見直しもしないで提出して退室してきました。
もちろん、完璧なんて言う自身は全くないんですが
ただなんとなく、これ以上見直しても仕方ないかな…なんて考えている時には、もう既にシャーペンを体が勝手に片付け始めていたので、もうどうすることも出来ず…。
ひとまず単位が出ていることを願うばかりです。。。

 

と言う感じでした。

 

 

今日から、3年生後期のテスト期間。

久しぶりのテストは、
今までと違って、どうしても取らなければ成らない単位があるわけでもなく、
余裕があるからなのか、いつもより気が緩んでいる感じ。
の割には、いつもと変わらず不安で仕方ない心地が続いていたりもするんですけどね。

 

今日でテストも終わり、なんて言う人も同じ学部でも居るそうですが
私にとってはこれからが本番です。

3回生最後のテスト期間、それなり頑張って行きたいと思います。
それでは、また明日。