Home of the Brave

Home_of_the_brave

題名は"Home of the Brave"
邦題は"勇者たちの戦場"

イラクの前線基地で長期駐留を強いられていた若いアメリカ人兵士たちとベテラン軍医のウィル。待望の祖国への帰還を前にして最後の任務に就いた彼らを現地の武装勢力が急襲。トミーは自分の無二の親友が殺されるのを目の当たりにし、ヴァネッサは重傷を負って右腕を切断。ジャマールは混乱した中、非武装の女性を誤殺するなど、各自が心と体に深い傷を負った後、彼らは帰還して祖国の地を踏むが、社会生活への復帰は容易でなく…。(WOWOW)

これまた、あまり当たりとはいえない作品でしたね…。
題材としていることは、
現在のアメリカで本当に起こっていること問題だと思います。
イラクでの"戦争"は一体何だったのか?
そして、帰還してきた時に
彼らは元の生活に戻ることができるのか…。

非常に興味深いストーリーだっただけに
なんか拍子抜けというか
出来がよろしくなかったですね。。。

ですが、現実の問題として
戦争とはなんなのか、そして闘うことの意味とは?
多くのことをあらためて考えさせられる映画だったと思います。

★★☆☆☆

Next

Next_poster 題名は、"NEXT"。

「2分先の未来」が見える予知能力を持っている男クリスだが、その能力を隠し、ラスベガスで二流のマジシャンとして目立たないように暮らしていた。そんな彼の能力に気づいたFBI捜査官カリーは、テロリストによるロサンゼルス核攻撃を阻止するため、クリスの協力を得ようと考える。一方、クリスはいつもダイナーで見かける女性リズに密かに恋心を抱き、声をかける機会を狙っていた。自分の「能力」を使い、リズと知り合ったクリスだが、そのことが彼女を事件に巻き込むことになる。(goo映画)

なんていうか、こういう話嫌いじゃないけど
この作品はいま一つ。。。(・へ・)
面白くないこともないけど、決して面白くない。w
世界観としては面白いから、
もう少しストーリーが凝っていれば面白かったような気がします。

もし2分後の世界を見ることができるなら…
そんなのすることは決まってますね。。。(゜-゜)
先物でガッツリwww
なんて夢のないこと言ったらアレですけどね。。。笑

★★☆☆☆

RSSリーダー


iPhoneに至っては、
お世辞にも"Safari"がしっかりしているとは言えないので
以前から"RSSリーダー"を使用していました。

でも、ブログといえども
Webページはスタイルも合わせて
一つの作品だと考える私にとっては
"RSSリーダー"は邪道的な考えでした。。。

でもやっぱり、限界があるんですよね。
一つ一つのブログを回るのも
数が限られているうちは問題ありませんけど
数が増えてくると、すべてを回ることは
ほとんど不可能に近いんですよね。。。
せっかく開いても更新されてない…
なんてこともよくありますし…ε-(ーдー)。


というわけで、
私も"RSSリーダー"
使ってみようと思いまして…

いくつか実際に使ってみて、
何となくですが"Googleリーダー"が
使いやすそうだったので、使用してみることに決めました。

使い勝手が良くなければ変えればいいですし。w


ただ、登録してから思ったんですが
ブックマークしているものをOPMLにインポートしてから
インポートさせた方が早かったかなと、後悔(^_^;)。

まぁ、久しぶりに開いて
こんなブログ見てたんだ…みたいな
驚きがあったから、別にいいんですけどね。。。

結局、登録したブログは"59サイト"と
思ったより少なかったんですが
これからさらに増えるでしょうかね?

 

皆さんは"RSSリーダー"使ってますか(・へ・)?

"だよね"っと思った件。


Dear A.I.G., I Quit!(ニューヨーク・タイムズ)

に気になる記事が掲載されていました。
もちろん、英語出来ない私は
原文を読むことはできないんですが…(;´▽`A``。
日本語訳されているサイトがありますので
ぜひ皆さんも一度読んでみて下さい。

AIG社員の最後の手紙(翻訳、藤沢数希)

感想は、
同感…というか
非常にその通りだと思いましたね。

何とコメントしたらいいのかわからないですが
このような"事実"を、もっと多くの人が
知ってほしいと思います。
非常に興味深いものなので紹介してみました。

女性にモテると思ってやったことがある行動ランキング

1位 車をバックする時に、助手席のシートに手をかける
2位 ラブソングを全力で歌う
3位 シャツの第二ボタンまではずす
4位 昔のやんちゃっぷりをアピールする
5位 ふと遠い目をしてみる
6位 カバンを肩のところで持つ
7位 徹夜だったことをアピール
8位 けだるそうにネクタイをはずす/ゆるめる
9位 腕まくりを深めにして二の腕をアピールする
10位 コートの前を開けて風を切って歩く (gooランキング)

思い当たる点が多々…(((;-д- )=3ハァハァ
男の子ならみんなやってしまうってことなんですかね。。。

勘違いランキングのような
やってしまったことがあるランキング。
大半のことをしてしまった気がしますが・・・(;´Д`)ウウッ… 。

さて、効果があったことを願いましょうか(;一_一)。

.us ドメイン

domain_sakura_s

100円(・∀・)!?

自分のドメインが"100円"で持てるなら
いいかも。。。なんて思ったんですけど
".us"を使える人には条件があるみたいで…

.usを登録するためには以下の要件のいずれか一つを満たす必要があります。
米国民
アメリカ合衆国もしくは米国所有地または領土の永住民
主要居住地がアメリカ合衆国もしくは米国領土の者
以下に該当する米国企業・団体
アメリカ合衆国の50州内、コロンビア特別区、もしくは米国領土内の法人組織
アメリカ合衆国の50州内、コロンビア特別区、もしくは米国領土の法のもと組織化・構成されている(米国のもしくは米国の行政的小区域の連邦・州・地方政府または米国基盤の非営利団体を含む)法人組織
アメリカ合衆国もしくは米国所有地または領土に“正規に存在する”団体もしくは企業
アメリカ合衆国内で合法的活動(商品販売またはサービス、もしくはその他の事業・営利または非営利もしくは非営利的な活動を含む)に定期的に関与している
アメリカ合衆国内に事務所もしくは他の不動産を所有している(お名前.COM)

って、純日本人の私みたいな人は取れないじゃん。。。(;一_一)w
しかも、"お名前.COM"の方が2年以上持つなら
キャンペーンなくても安いっていう…。

需要がないからこれだけ安くできる部分もあるんだろうけど
これじゃ、取得してから自分は使えないってことに
気がついたらどうするんだろ?
今は誰でも取れるようになったのかな?
FC2には、特に明記されてる感じじゃないけど…。


今は"Gmail"みたいなフリーのサービスも
一定のステータスがあるから
昔みたいな、メールアドレス一つでも
"自分のドメイン取らなきゃ"
みたいな感じではなくなりつつあるけど
でもやっぱり、オリジナルで持ちたいですよね。。。
維持費も数年前と比べればだいぶ安くなってますし…
っても、
なかなか持ちたいドメインがもう残ってないんですけど。。。

でもだからこそ、
今とっといたほうがいいのかもしれませんけどね(^_^;)w

もうすぐ4月。。。

4月って変な時期ですよね。

だって、ただの"ひと月"でしかないのに
一年で一番、希望の湧く季節じゃないですか?
何となくそう思うだけなんですけど(^_^;)。


目標は人それぞれ。
自分のしたいことを一生懸命に取り組めばいいと思う。
たとえ、私みたいに結果の返ってこない一年になったとしても
それはそれで、思い出に残る期間になると思うし。
自己満足かよ…って言われればそこまでなんですけど
結局は自分がどう判断するかですからね
自分の人生なんて。


人間一人にできることは限られています。

だから、この時期って
自分を整理する時期のように思います。
私も辞めると決心したことがあったりするんですけどね。。。

4月は"始める月"で
3月は"辞める月"
みたいな(・へ・)。。。

 

なんて思う今日この頃なのでした(^_-)。

読み返して思ったけど
中身のない記事だこと。。。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

だれか教えて下さい。(T▽T)尸~~SOS!!

最近、ってかバージョンアップしてからなんですが
あるソフトを使うと
ブラウザソフト全般の動きが
もっさりするんですよね。。。

いつも開くのに1秒かからないのに
2・30秒かかってしまったり。。。
IEに至っては、見事に崩れてくれますし…。

ですので、最近は使わないようにしてるんですが
どうしてなのでしょうか?
バージョンを元に戻せば治るんでしょうか?

誰か詳しい方がいましたら
教えていただけると助かります。。。
‥…━━ * m(゜▽゜* ) ホシニネガイヲ・・・


まぁ、そろそろ潮時のソフトなのかもしれないんですけどね…。

まずい。。。

するつもりだったことが
全く手をつけれていない。。。o┤*´Д`*├o アァー


ダメダメな自分が嫌になる…。
明日こそなんとか頑張らないと。。。

ってことで、今日から"カテゴリ"に
"日記"を追加します。
一応前からあることはあるんですけどね(^_^;)。


ほとんど一日の後悔を嘆く場所になりそうだけど…(´ヘ`;)
まあ、読んであげて下さい。

西日本パス

wjpass_title

JR西日本は25日に、"西日本パス"を発売すると
発表しました。

これは、2日間12000円で
近畿・四国・中国・九州エリアで利用できるフリーきっぷ。
3日間の場合は16000円。
それぞれ+4000円でグリーン車を利用できる。

そして、
購入者にはSクラスの駅レンタカーを2000円で利用できる(24時間)
など特典がある。

 

いいなー( ・∀・)。
貧乏な大学生には、格安で旅行できるチャンスかも…
なんて思ったんでけど、
同時2人以上の利用が必要なんですね。。。
まぁ、免許を持ってない私なんかは
レンタカーも使えませんので
電車での旅行には限界があるので
なかなか行こうとは思わないんですが
使い方によってはかなり節約できそうな
パスではありますね。


旅行を計画している方は、ぜひ参考にしてみてはどうでしょうか?

Twitter

twitter

ツイッターって結構楽しいんですよね。

別に、"いま何してるの?"
って質問に答えることはまずないんですけど
"ぼやき"とかふとした事をメモする程度
Todoみたいな使い方をすると面白いんですよ。

携帯からも書き込めるから
場所を選ばないし、
パソコンから振り返ってみることもできますから。

私は、最近始めた人間なので
かなり乗り遅れているんですが
なかなか面白いサービスですよね(^_-)。


で、そんな"Teitter"なんですけど
こんな記事を見つけてしまいました。

Twitterやり過ぎでジョン・メイヤー、ジェニファー・アニストンと破局(GIZMODO)

…(._. )( ・_・)(・_・ )( ・_・)アレ?
そんなことあるんですか?
って感じなんですが。。。
私も気をつけないと…(・へ・)。
って、誰ともお付き合いしてないですが(T_T)。

まぁ、そんな"ジェニファー・アニストン"主演の映画
"マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと"では
公開中ですので、実際とは違って
理想の家族を気づいてます…(・へ・)。w
以前書いたときは、日本での公開がないのかと思っていましたが
そんなはずがないですよね(^_^;)。

ってか、ブラピと分かれた時点から
間違えてると言いたいところですが、
そんなことはどうでもいいですね。

 

とにかく、"Twitter"のはまりすぎには
気をつけましょう(^_-)。

大いなる陰謀

Lambs_first_poster

題名は"Lions for Lambs"。
邦題は"大いなる陰謀"。

ニュース番組の人気女性記者ロスは、将来の大統領候補と目される共和党の上院議員、アーヴィングから特別にお声がかかり、彼との独占インタビューの場に赴く。そこで彼が意気揚々と語って聞かせたのは、対テロ戦争のための新戦略の構想だった。一方、自分の2人の教え子が志願兵として戦地に出征するのを複雑な気持ちで見送った大学教授のマレーは、近頃すっかり学習態度に衰えが見える生徒のトッドを呼び出し、彼と意見を交わす。(WOWOW)

決して、退屈する映画ではないんですが
なんかいま一つな作品ですね。
はまる人にははまる作品なんでしょうけど
私にはいま一つでした。
ですが、内容としてはいかにもアメリカらしくて好きですし
映画が言わんとしていることについても分かりますし
考えさせられる内容でしたね。

オバマさんは、正直嫌いなんですが
ブッシュさんから変わったアメリカはどうなっていくんでしょうかね。
最近、あまりイラクとか日本ではニュースになりませんが
どうなんでしょうか?
ちょっと自国のニュースで持ちきりだからって
報道されませんよね。。。
って、
そう思わさせられているだけですかね(^_^;)。


★★★☆☆

時をかける少女

The_Little_Girl_Who_Conquered_Time_(2006_Anime) やっと機会があってみることができた…
って感じのこの作品(・へ・)。

"時をかける少女"

東京の下町にある高校に通う女子高生・紺野真琴は、ある日踏切事故にあったのをきっかけに、時間を過去に遡ってやり直せるタイムリープ(時間跳躍)能力に目覚めてしまう。最初は戸惑いつつも、遅刻を回避したり、テスト問題を事前に知って満点を取ったりと、奔放に自分の能力を使う真琴。そんなある日、仲の良い2人の男友達との関係に、微妙な変化が訪れていく。(Wikipedia)

一言で言うなら、完璧にキタ…という感じ。。。
説明になってないかもしれないけど、
本当によかった。
ラスト30分、鳥肌の連続だった。。。
↑ 興奮が治まらなかったってことです…はい(^_^;)。w

本作と直接は関係ないことだけど
Wikipediaに書いてあることによると
監督は"おじゃ魔女どれみ ドッカーン"の第40話の演出も
務めているんだとか。。。
だからか…って、実際は関係ないのかもしれないけど
なんか、好きなストーリーなのかも。
小さい時の感じた、何かと似ているような気がしたし。。。


文句なしの★×5(^_-)。w

★★★★★

CFDについて

テレ東の"ワールドビジネスライト"で、
恥ずかしながら、今日初めて知った"CFD"。

世界的にみると、2000年からロンドン市場では取引され
現在では、取引されている金融商品の30%を
CFDが占めているほど、メジャーな商品のようです。

日本でも、2005年から開始され
現在では、多くの証券会社が扱っています。
最大手のSBI証券でも始まっていますし。


では、具体的には何を取引するのか?
一番気になるところでもあるんですが、
それは、証券会社によって異なります。
また、この商品はまだまだ発展途上の現状なので
これからニーズが高まれば、扱うものも増えると考えられます。
って、答えになっていないのですが、
例を挙げるとすれば
"金・銀・銅・原油・為替・指数"なんかですね。
つまり、株と違って物理的には何も買いません。
さらに言えば、取引所を等して取引をしません。

ちなみに、
"株は、物理的じゃないよ (`□´)コラッ!"
とか言わないで下さいね…。w


ということで、
ここまで述べてきたことでもわかるように
説明しにくいものなんですよ(^_^;)。
ということで、アウトソーシング。w

こちらのサイト等に詳しく書かれているので
良ければご覧ください。

MONEYZINE 商品版FXがついに登場! 「商品CFD取引」のしくみとは?(要登録) 

 

個人的には、"これは間違いなくくる"と思います。
いい意味でも、悪い意味でも流行るでしょうね。
他の先物商品なんかと違って、
流行っている"FX"と同じように
スワップ金利が発生しますし、大抵の場合手数料がかかりません。
また先物商品と違って、24時間取引が可能ですから
需要がありそうですよね。

ですが、
"株"より・"225先物"より"FX"が難しいと
個人的に思っている私としては
出来るだけ、というかもう少し経験を積むまで
手を出したくない金融商品のように思います。
高レバレッジなのも原因の一つでけど
馬鹿なんで仕組みがいま一つ理解できない…(/・ω・)/。w

もちろん、"FX"で利益を出せている人"
にとっては文句なしの商品なんでしょうし
ロストカットさえちゃんとしていれば
そんなに危険なものではないと思いますけどね(・へ・)。

 

ちなみに、金融商品ですので
当たり前ですが"リスク"がありますよ。
とくに、CFDは約20倍ものレバレッジを
かけて取引することが可能ですので、
(実際の金額の20倍のお金を借りて運用するイメージ(^_^;)。)
十分な知識が必要のように思います。
大きなリターンが期待できる分、大きなリスクを背負いますから。


あと、最後にもう一つ。
この記事で触れることでもないんですが
"資産運用"って
お金をたくさん持っている人がする固定観念みたいなものがありますが

    お金がないから"資産運用"するんですよ?

このような考え方が一般的ではないので書いておきたいと思います。
もちろん、大前提として余裕資産で行わなければなりませんよ。

お金が十分ある人は、別に資産運用なんてしなくていいんですよ。
お金があるかどうかなんて線引きは人それぞれですが
現状のままでは足りないから"資産運用"するんですよ?
だから、運用する金額の大きさなんて関係ないんです。
自分の資産が、1万だろうと・1億だろうと
自分が足りないと思うから運用するんです。
なんで、この当たり前のような考え方が一般的でないのか
不思議でしかたないんですけどね?
そう思いませんか?
だって、日本には一定の資産がある人しか
"資産運用"してはいけないなんて法律でもあるんですか?

8.2秒…それは

pet0028-049 恋に落ちた"しるし" ( ´∀`) ( ゚Д ゚ ) … 。w

イギリスのある科学者が「男性が恋に落ちるために8.2秒の時間が必要である」と提唱しているそうです。(男が恋に落ちるのに必要な時間は8.2秒)

詳しくは、元記事を読んでもらえたらいいんですが
"8.2秒の法則"は当てはまるんでしょうか?

でも確かに、好きな人とは目を合わせてしまいますね。。。
その時間を二人だけのものにしたい…
というか、どこ見ていいかわからないから
ひとまず印象が悪くならないように目を見て話そうか…
みたいになってしまいます。 少なくとも、私の場合は(^_^;)。w

でも結局、恥ずかしくなってしまって
8秒も相手の目を見て話なんてできないんですよね。。。

モチベージョン。

yuu0090-066 どんなに頑張ろうと意気込んでも
結局3日後には、やる気の半分も残ってない男。。。
はい、私のことです…(T∇T )( T∇T) 。

成功している人の多くは、
大きな目標を掲げるのと同時に
成功までの道のりの課程を細かく砕いて
簡単な目標を作る。
モチベーションを保てるように。
そして、その小さな目標を一つ一つこなして
大きな目標を成功させる。。。なんて言いますよね(・へ・)。
だから大切なことは、目標を持つことだって。 
(誰が言ってたんだよ(# ゚Д゚) ! とかいう質問はなしで…(^_^;)。)


どんな成功も、小さなことが重なって成功を生むんですよね。
運だけで一度大きな成功をしたとしても
続かなければ… 自分自身も楽しくないですし。

さて、道のりを考え直してみましょうかね。。。
私の目標はただ一つ、変わっていませんから…。
ということは、
目標へ向かうための地図を作り直して、
今度こそ挫折しないようにするだけですもんね。。。

50ドル。

kid0009-003

50ドル。
今日のレート(3/25 23:39)で、1ドル 97.58円。
ということは、日本円にして4879円。。。

これが高いか安いかは、人それぞれですね。
でも、海外じゃ50ドルで子供が買えます。

日本ではまずお目にかかれないのですが、世界の至る所にまだ「奴隷」が存在しており、奴隷商人や奴隷制度などもちゃんとあるとのこと。それどころか、人類の歴史上、実は現在が最も奴隷の数が多い時代だそうです。
詳しくは"9歳の少女が奴隷として50ドルで売られている"へ

悲しい現実と考えるのか、素晴らしい現実と考えるのか
それは人それぞれのような気もしますが
必ず需要がありそうな"ビジネス"ですから、
これを"ビジネス"と言うと問題がありそうですが…
なくなりそうにないですよね。

記事によると、奴隷からの解放のための
"買い戻し"は、逆に奴隷制が続く原因の一つだとしています。
ですが、本当に養子として
子供を迎えたいと考えている人たちにとっては
お互いにいい機会になるかもしれませんね。。。
もちろんそのためには、ちゃんとした制度を作る必要があると思いますが。

そんな現実を一度、この目で見に行ってみたいな…
なんて思う今日この頃なのでした。

Googleが発見した10の事実。

編集元:ガイドライン板より

444 水先案名無い人: 2009/02/25(水) 16:26:05 ID:tuOlQJ4N0
http://www.google.co.jp/intl/ja/corporate/tenthings.html
Google が発見した 10 の事実
1. ユーザーに焦点を絞れば、「結果」は自然に付いてくる。
2. 1 つのことを極めて本当にうまくやるのが一番。
3. 遅いより速い方がいい。
4. ウェブでも民主主義は機能する。
5. 情報を探したくなるのは机に座っているときだけではない。
6. 悪事を働かなくても金儲けはできる。
7. 世の中の情報量は絶えず増え続けている。
8. 情報のニーズはすべての国境を越える。
9. スーツがなくても真剣に仕事はできる。
10. すばらしい、では足りない。

なんだって(゜-゜)。
どうでもいいと言えばいい話ですけどね。。。
最近になってやっと興味を持ち始めた2chからの
引用で記事を書いてみました。

情報について一応学んで
大半の人たちはIT?Web?関係の仕事に就く私たち…
(勝手に思ってるだけですけど…w)

参考になる10の事実ではないでしょうか(^_-)。

3月24日

今日は、久しぶりに学校でした(・へ・)。
なんか、小学校の時にあった
夏休みの登校日 みたいな感じで
書類を渡されて、"はい、さようなら"
みたいな感じのものなんですけどね…。(;一_一)。

こっちは2時間もかけて行ってるのに
30分もかかりません。w


でも久しぶりに学校に行くと、
もうそろそろ、社会復帰しないとな…
なんて思ってしまいました。
それも、目的の一つなんでしょうけど。

帰りには、"袴"を着た人や
"新しい制服"や"体操服"を両手いっぱいに抱えた
中学生らしき人たちが、不慣れそうに電車に乗っているのを見て
"もう、春なんだな…"なんて思ってしまいました。
引きこもりじゃ、室温の変化ぐらいしか感じませんから…(^_^;)。


現状は、去年ほど
意欲旺盛ではないんですが
去年みたいに、結果の残らない1年にならないよう
"全体象"を考えて
出来ることとと、出来ないことの線引きをしっかりしていきたいですね。。。

有意義な一年が送れるよう
頑張っていきましょうかね。。。(^_-)

インベスタマー

なんて言葉、聞いたことねぇーよって感じですが…。w
今回は"インベスタマー"。


インベスタマーとは、
"インベスター(投資家)"と"カスタマー(顧客)"を
合わせた造語なんだとか。(参照:∞最前線 通信)

 

使い方としては、
"企業はインベスタマーに報いる経営をすればいい"
みたいな感じでしょうか(・へ・)。
明日使えるかどうかは分かりませんが、
一つの知識として書いてみました。
まぁ、もう使われることはない言葉なんでしょうけどね…(^_^;)。

 

先日、麻生さんのコメントをめぐって
民主党は問題視した
"経済危機克服のための有識者会合"
何が問題なのかわからないことについては、
また別の問題として。
その中で話されていた、
証券取引所内の閉鎖性については
本当に問題だと思いますし、
そもそもの株が"悪"だという変な考え方も
早く払拭されることを願いますね。
株のイメージが悪すぎる…。
だって年金だって、株とか国債で運用されているんですよ。。。
株のイメージが良くないからって
あなたは年金を受け取るのをやめるんですかね?

なんて言いたいことがわからなくなってきたところで
今回はこの辺で(・へ・)。

懲りないヤツ。。。w

ie8なんだか、評判がいいみたいで
RC版で懲りたにも関わらず
"正式版ならもしかしたら…。"
という期待にかけて入れてみましたとさ(゜-゜)。

ie82

そうしたら、意外や意外で
ちゃんと表示されたんですよね。。。
もちろん"互換モード"でですが。
でも、試していないだけなので、もしかしたら
普通に見ても大丈夫なのかな?

でもこれで、
"学校のサイトが見れない"という理由だけで
"IE8"を入れれないということことは
なくなりましたね(^_-)。

なんでも、"Google Chrome"よりも
表示速度が速いという結果も出ているみたいですし
そろそろ、マイクロソクトというか
"IE"の時代が来てるのかもしれませんよ(^^)。w

…なわけないか。w

リアルな世界と、バーチャルな世界の死。。。

b14andresg006

残念ながら私は、まだコレといった作品に出会うことが出来ていないので
オンラインゲームに夢中になる…ってことはないんですが
現代では、世界中で多くの人がオンラインゲームに参加していますよね。

人によっては、オンラインの世界の"ギルド"や"クラン"と呼ばれるものが
家族以上の存在になっている人も少なくないように思います。

しかしながら、そんな人たちが
もし現実の世界で"死"を迎えたとき
その家族同然の人たちがその事実を知るすべはあるのでしょうか?

AP通信の記事に、MMOゲーマーの父を亡くした娘が、
父のオンライン上の友人たちに死を伝えようとしたストーリーや
オンライン上の死亡届のような、新たなサービスが紹介されています。

詳しくは、元サイト
日本語でこの記事について書かれているこちらのサイトへどうぞ。


日本では、まだまだあまり一般的ではありませんが
オンライン上に第二の人生を築いている人は
増えてきつつあるように思います。
それが、良いことなのか悪いことなのかは
また別の問題として、このような
オンラインでの死亡届は成り立つのでしょうか?
需要がないわけでもなさそうですが
オンラインゲームがさらに普及すれば
さらに需要が高まりそうですよね。
もちろん、ゲームの世界を"リタイヤ"する時にだって
使えるように思いますし。。。

日本では全く存在しないサービスなので
もしかすると意外なビジネスチャンスかもしれませんよね。

ですが、この記事でも"遺産相続"について書いてありますが
"アイテム"や"キャラ"の遺産相続の際に
現実の世界同様、争いが起こらないことを
願わずにはいられませんね(^_^;)。

上場廃止のメリットとは?

新興企業にとっては、
上場することによって、多額の資金を集められると同時に
知名度と信頼を勝ち取ることができる。

しかしながら、最近では"USJ(2142)"や"シンキ(8568)"など
相次いで企業が上場廃止の道を選んでいる。
もちろん、倒産ではないですよ。。。(^_^;)w

ではなぜ、わざわざ上場している企業をが
非上場にするのか、今回はその理由について考えていきたいと思います。


まず、"シンキ"は新生銀行グループの一員として
グループの再編のために上場廃止を選んだと考えられますね。
100%の子会社化とすることで、グループ会社間の
事業組み換えなどを、株主総会の議決を待たずに行えるので
2000~03年に多く行われた松下やソニーと同様のケースだと考えることができます。


では次にUSJについてですね。
USJは、個人的には株を初めた当初に
何度か購入し、利益を出したり損をしたり…
トータルで大したプラスという訳でもないんですが、
個人的に思い入れのある企業だったします…(・へ・)。
そんな、USJが非上場企業の道を選んだ理由について考えていきます。

"USJ"のようなテーマパークの運営を主とする企業の場合には、
入場者数が売上と深く関係してくると思います。
しかし、入場者数は2001年度の1100万人から
04年度以降は800万台と頭打ちの状態が続いており
円高の影響で外国人離れや、全体の8割を占めるとされる
リピーターが遠のきつつある現状のようです。
そのためには、現状を改善するためには
新しいアトラクションの継続的な導入が必要である考えることができますが
このような大型投資を頻繁に行うことは
投資家にとってはあまり歓迎されることではなですよね?
設備の投資によって配当が減る可能性が高まるわけですから。。。

そこで、非上場となることで株主の意思にとらわれることなく
大胆な経営を行える道を選んだようです。
目先の利益優先だけでは、企業の経営はできませんもんね。。。
このような場合以外に、
企業再建の際に、このような方法を取ることがよくあるようです。

しかし、非上場を行うためには、出回っている株式を
回収するだけの莫大な資金が必要となってきます。
そういう時に活躍するのが、今回のような
投資銀行であったり、ファンドの出番でもあったりするですが
彼らが投資するということは、
ただ経営の改善だけじゃなくて、その他の企業への
転売の可能性も十分にあるような気もしますが…
その辺はまた別の話ですよね。。。(^_^;)
彼らは、利益優先 魅力がなくなれば
余裕で切り捨ててくれることでしょうし。。。w

まぁ、今回つらつら書いたことは
参照したサイトなどを元に、
私が個人的に考えたものなので
実際にはこのような考えでは動いていないかもしれませんが
要因の一つではないか思うことを
まとめてこの記事を書いてみました。
"まとまってねぇよ"という意見はなしでお願いします(^_-)。

こんな大きな話を私のようなものが
調べても仕方のないことだと分かっていても
いつかは、これぐらいの投資を行ってみたいですよね。。。
USJは、発行済株式数が約217万枚
TOBの価格が5万ですから…(4割は既に保有してるみたいですけどね。)
買い付け総額が1112億円。(参照元
やはり個人で動かせるお金ではないですよね。。。
そう考えると、やっぱり就職するしかないんでしょうかね。。。
まぁ、仕事に生きがいを感じるとしたら
これくらいのことはしてみたいですよね。
現実には絶対無理そうですけど…。w

っと、だんだん本題から離れてきたところで
記事を締めくくりたいと思います。

個人的には、あのまま保有していれば
かなりの利益が出せたような気もします…
でも、終わったことはどうでもいいですね。

ただ、この情報が出た時にも思いましたが
"風説の流布"とか"インサイダー"の境目って
よく判断できるよな…と改めて思いました。
ってそんな話は別のことですよね(^_^;)。。。

とこの辺で、
相変わらずのまとまりのない終わりですが
この記事を締めくくりたいと思います(__)。

緑のある部屋(^_-)。

 

mossage2 引用元:Dr.Vinoさん


緑を見ると落ち着きませんか?

でも私は、今まで何度となく
自分の部屋に植物を置いてはみるんですけど
すべて枯らしてしまうんですよね(T_T)。

水をやるのを忘れたり、
日光に当てるのが十分でなかったり…。

でも、これならだったら大丈夫そおだと思いませんか?
カビが生えてきそうですけどね…。

機会があったら挑戦してみようかな?

もっと手っ取り早くこんなのもアリかもしれませんけど(・へ・)。

TS3E0576 引用元:ブラスの隠れ宿さん

これもアリですよね。。。(・へ・)
水やりの心配もないですし…。w
部屋?ではないかもしれないですけど。

HITCH.

Hitch_poster

最初に、"HITCH"を"High Touch"と
読んでしまったてつです(゜-゜)。w

今回の映画は"HITCH"。
邦題では、"最後の恋のはじめ方"。
今回は、珍しく邦題の方がしっくりくる感じ…
でも英語にしたら"How to begin the last love"。
ちょっと長いかな(^_^;)。

まずはストーリーから

好きな女性にアタックできない男性たちを指南する、デート・コンサルタントのヒッチ。方法次第でどんな女性も口説けるがモットーだが、実は彼自身が大学時代に大失恋したという苦い体験から始めた商売。そんな彼が久しぶりに女性に好意を。相手は新聞のゴシップ記者サラだ。しかしヒッチは初デートでまさかの大失敗を連発。また、サラが記事でデート・コンサルタントという職業を批判し、ヒッチの仕事を妨害してしまう事件が……。(WOWOW

一言でいえば、最高の作品だと思う。
もちろん"ラブコメ"としてですけどね(・へ・)。

以前紹介した、"I Now Pronounce You Chuck & Larry"や
最近だと"Paul Blart: Mall Cop"にも出演している
Kevin Jamesは相変わらずいい演技をしていますし
(お騒がせ大好きなw)ヒロインのEva Mendesも、
個人的にはタイプではありませんけど
なかなかのキャスティングだったように思います。

 
デートで見るには最高の作品だと思います(^^)。
私にも"デート・コンサル"してもらえませんかね。。。w

★★★★★

え。。。

kandaiweblog031809

使いにくくて仕方がない、
新しくなった関大の"インフォメーションシステム"。

なにやら新しく"健康管理"なんて
メニューまでありますが
いったいどうしたいんでしょうかね。。。
ただ"お知らせ"に関しては
見にくくて仕方がないので早急に改善して欲しいんです…(・へ・)。

で、長期休暇になると
多くの人がやってしまうのが、
パスワードの有効期限切れ。
確か90日だったと思いますけど、
履修登録しようとしたらとか
結構必要な時に限って
このことを忘れていて痛い目にあいますよね(^_^;)。
基本的には、ここから(https://wwwldap.edu.kansai-u.ac.jp/kuapp/passchg.jsp
パスワードを変更すればログインできるようになるはずなので
大丈夫だと思いますが、
新しいシステムからだと
旧システムに比べてさらに、パスワードの設定が面倒になっているんですよね。。。

以前のものだと、本当はダメですが

パスワードA→パスワードB→パスワードA

のようなことができたのに
新システムでは、以前の制限に加えて
前のパスワードと3文字以上同じものが使用できなくなっています。。。

 

ああ面倒。。。w


最後に、
パスを忘れた時のために
"秘密の質問"を設定出来るようになっているので
設定しておくことをお勧めしておきます。

 

今後の更新に期待です。。。

LICENSE TO WED.

License_to_wed 題名は、"LICENSE TO WED"
邦題も同じく、"ライセンス・トゥ・ウェディング"

婚約したてのベン・マーフィー(ジョン・クラシンスキー)とフィアンセのサディー・ジョーンズ(マンディー・ムーア)は、彼女のファミリー・チャーチで伝統的な結婚式を挙げることを夢見ていた。ところが肝心のオーガスティン教会は2年先まで挙式の予定がびっしり埋まっていて、他の教会もほぼ全滅。かろうじて空いていたのは1ヶ所だけだったのだ。しかもそこのフランク牧師(ロビン・ウィリアムズ)は、教会が定めるとても簡単な結婚準備のためのセミナーを、2人が受講し修了しない限り、絶対に祝杯を挙げてくれないと言うのだ。やむを得ず受講を決めたものの、その内容といったら奇妙な課題や嘘くさい説教ばかり。果たして2人は無事に結婚式を挙げて、めでたく幸せになれるのか!?(CinemaCafe.net

こんな牧師さんが、本当必要ですよね(・へ・)。。。wz
結婚する前に誰もが不安になる時に
誰かが、その不安を取り除けるよう
道を示してくれないと。。。
って、だんだん自分でも何言ってのかわからなくなってきましたが
この作品を見て、
"結婚っていいな"なんてあらためて思いましたね(^_-)。
なかなかお勧めですよ(^^)。
でも特に、マンネリ化しつつあるカップルにお勧めかもしれません。。。w

★★★☆☆

ベガスの恋に勝つルール

What_happens_in_vegas

今回は、"What Happens in Vegas..."
邦題は"ベガスの恋に勝つルール"。

ストーリーは、

フィアンセにフラれたキャリアウーマンのジョイ。父親が経営する工場を解雇されたジャック。ウサ晴らしに親友とラスベガスにやってきた二人は、偶然知り合い意気投合!ゴキゲンでハメを外しまくるが、翌朝目が覚めると、なんとジョイの指には結婚指輪が…!!酔った勢いでの結婚、もちろんすぐ離婚するつもりだったが、今度は何の気ナシに回したスロットマシンが大当たり!転がり込んだ300万ドルのために、離婚するわけには行かなくなった二人は…!?(goo映画

Cameron DiazAshton Kutcher
ただ素敵。。。なんて改めて思ってしまう作品。
ラブコメを代表するようなストーリーだけど
どこか新しくて、面白かったですね。

ただ、ウォール街のやり手の証券マン(ウーマン?)なら
年収1億以上なんてのもざらだから
300万ドル(3億円)ぐらいじゃ何とも思わないような気もしますけども。。。
って、そんな現実的な話はどうでもいいですね。

カップルで見るのにいい映画だと思います(^_-)。
相手のためにつく、嘘や偽り
それも必要なものだとも思いますけど、
素直な気持ちで、意気投合出来る誰と恋愛したいですね。w

★★★★☆

フィクサー

Michael_clayton

なんだか、期待した割にはいま一つだったな…。
今回はそんな作品の紹介を。
題名は、"Michael Clayton"。
邦題は"フィクサー"。

ストーリーから

マイケル・クレイトン(ジョージ・クルーニー)は、N.Y.最大の法人向け法律事務所に勤務するエリートスタッフ。だが彼は弁護士ではない、隠された罪の“もみ消し人”である。元・検察官だったクレイトンは、事務所の共同設立者であるマーティ・バック(シドニー・ポラック)の強い要請により、事務所内の最も汚い仕事を受け持っていた。そんなある日、彼はまた新たな“もみ消し”の依頼を受ける。全米を揺るがした3,000億円にのぼる薬害訴訟で、製薬会社が有利なうちに解決されようとしていたそのとき、製薬会社を弁護する弁護士が全てを覆す秘密を握り、その暴露を目論んでいたのだ。だが数日後、その弁護士は死亡。事実を知らされたクレイトンは、不審な死の真相を追究していくうちに、企業の隠蔽工作にとどまらぬ、巨大な陰謀に自らが巻き込まれていることに気づく…。(CinemaCafe.net

アカデミー賞に作品賞でもノミネートされていた作品なので
期待し過ぎていたのかもしれませんけど
なんかいま一つな作品でしたね。
タイムテーブルで遊ぶのはいいと思いますけど
なんか遊びたりないというか、むしろなくてもいいんじゃないの?
みたいに思ってしまいましたし、
なんかもう少しパンチのきいたアクションというか
見ている者を驚かすようなシーンが欲しかったように思います。
まぁ、そういう作品じゃないんだよと言われればそれまでですが。
George Clooneyの魅力を感じるにはいい作品ですけどね(・へ・)。w

…というわけで、今回は辛口で。
★☆☆☆☆

BEE MOVIE.

Bee_movie_ver2今回は、"BEE MOVIE"。
邦題は"ビー・ムービー"
タイトルの通りハチが主人公の物語(^^)。

ストーリー

ある雨の日、ミツバチのバリー(ジェリー・サインフェルド)はマンションの一室に迷い込んでしまい、ハチに驚いた人間に襲われる。その危機を救ってくれたのは、その部屋に住む花屋のヴァネッサ(レニー・ゼルウィガー)。バリーは彼女の優しさに惹かれ、大胆にも人間の彼女に話しかける。思わぬ出来事にヴァネッサは驚くが、次第にバリーと友情を築いていく。そんなある日、ヴァネッサとスーパーを訪れたバリーは人間が蜂蜜を横取りしていることを知ってしまう。「人間は僕らの蜂蜜を盗んでる? 俺の蜂蜜を返せ~!」。バリーはこの不正を正すため、正しい世の中にするために立ち上がった!(CinemaCafe.net

さすがは、ドリームワークスって感じな部分
プーさんを撃っちゃうなんて…
なところもありなが、最後にはちゃんと
心温まるオチに持って行ってくれるんですね。
アメリカらしい、独立意識を強く持つべきだ的な表現もありますけど
なかなか面白い映画でした。
小さな子供と一緒に見るのにいいんじゃないでしょうか?

★★★☆☆

もしも昨日が選べたら

Click_film

正直、邦題の"もしも昨日が選べたら"って
題名はあっていないような気ますけど
今回は"Click"の紹介を。

まずは、ストーリーから

仕事優先で家族を顧みない建築士のマイケル(アダム・サンドラー)は、スーパーの怪しげな店員モーティ(クリストファー・ウォーケン)から人生を操作できるリモコンを与えられる。早速使い始めたマイケルはペットの吠え声を消音したり、妻ドナ(ケイト・ベッキンセール)との口論を早送りしたりと、面倒なことをすべて回避しようとする。(シネマトゥデイ)

なんか、コメディなのに泣いてしまいました。。。w
家族を取るか、仕事を取るか
難しいところですよね。。。
映画では極論でしたけど、
実際の世界でもほとんど同じなんでしょうね。
後悔のない人生を歩みたいものです…(^_^;)。

見終わった後になんだか心が温かくなる
そんなコメディ映画です。
なかなかお勧めですよ(^_-)。

★★★★☆

買いたい相場。

 

だったここ2・3日。
最近では珍しいほどの、現物一本でも
十分勝負できるような相場だったように思います。

で、気になったのが"サニックス"。
ここにきて、またなんでって感じだけど
Yahoo!の掲示板の意見を見ると
"解体相場"なんだとか
言われてみれば、そうとしか考えられないかも
しれませんね…。 要因になるようなことはなさそうですし。
で、そもそも"解体相場"とは?
というわけで、今回の備忘録。

解体相場

仕手筋が保有株を市場で売り逃げること。解体によって一時的に上昇した相場を「解体相場」と呼びます。(投資・徹底攻略!

買い一本の私には、
また"買いたい相場"が来てほしいですね(・へ・)。

ハンナ・モンタナ(・へ・)。

Hannah_Montana_Logo

まだ、シーズン1を途中までしか見てないんですが、
なんか昔ながらのアメリカンドラマって感じで
大好きなんですよね。
"フルハウス"とか"Two of Kind"とか
そういう系のホームドラマチックな感じが。


そんな"ハンナ・モンタナ"の映画が
全米では4月10日から 日本では2010年に
上映されるみたいで(^_-)。

ってきり、もう公開されてるかと
思ってたんですけどね。
それと、主人公のMiley Cyrusが、
まだ16歳てことにもびっくりで。。。w
個人的にはマイリーよりも
Emily Osmentの方が可愛いよね。。。
なんて思ってしまいますが。
まぁ、私が見たのがS1だから
それから何年もたっているから
仕方がないのかなのようにも思いますけど。

HSMも見たいけど、早くこれもみたいな(゜-゜)。。。
どんどん幼くなってきてる…。w

結局…。

ie7

使えないと困るので、IE8をIE7に戻しましたとさ…。
わざわざIE8にした理由なんて
なかったな。。。(;一_一)

ちょっとした裏ワザ。。。

公式…というか
みんながすると間違いなく禁止されそうですけど
今回は、総情生の使えるちょっとした裏技の紹介を(・へ・)。


1回生の人は特にそうかもしれませんが
授業の雰囲気って、シラバス読んぐらいじゃ分かりませんよね。
情報も少ないですし。
経験としても、1回目の講義を受けて
辞めたくなることはよくある話ですし。。。

特に総情の場合は、
履修の変更は認められていないので
一度、履修登録してしまうと
辞めることしかできないんですよね。

 

でも、
仕組みを上手く利用すれば
1度授業を受けてから、その講義を履修するかどうか
決めることができます。

具体的には、

履修確認の日に、
確認用紙を持って学部オフィスへ

"間違いがある"と言って再度登録を申請

再履修確認の日に
確認用紙を持って学部オフィスへ

前回と同様の申請を

間違いないように登録を

これを行えば、履修登録の期限を
およそ1週間延ばすことができるので
1度講義を受けてから、その講義を受講するかどうかを決めることができます。
ある意味荒業ですけど、
こうでもしないと変更はできません。。。

ただ、語学に関しては、この方法を用いても変更はできません。
そして、語学は主選択・副選択ともに
原則として途中での変更は認められていないので
登録をする際に注意する必要があります。
たとえ、単位を落としたとしてもです。
(もし、1回で落とした場合は、2回で重複してもう一度履修する必要があります。
私みたいに…(;一_一)。 )
安易な気持ちで語学を選択すると
主選択は3回まで、副選択は2回まで続きますので
後悔しますよ。w

っでも、"コレ無理…"とか思った授業に限って
いい成績だったり、また逆だったり。
まぁ、頑張っていきましょう(・へ・)。。。

履修の際に参考になるかも知れないサイトを載せておきます。
って、このサイトを読んでいただいている時点で
ご存じだとは思いますけど(^_^;)。

       ・総情インフォメーション
       ・BANDITZ - 講義情報



追記(4/16)

その後友達に指摘を受けたんですが、
どうもこの方法が取れるのは一回生だけのようです。
私としては、イケると思うのですが
どうなんでしょうかね?
機会があれば来学期にでもチャレンジしようと思うので
こうご期待下さい。w
詳しくご存じの方がいましたら、教えていただけると助かります。

計ってみた(・へ・)。

031509hddspeed 別に遅いからって、SSDを買うよなお金はどこにもないんですが…、
何となく計ってみました。

ちなみに、
C:Hitachi HDP725050GLA360
D:ST31000333AS

 

両方とも、もう古いものなので
需要があるかは分かりませんが
良ければ参考にしてください(・へ・)。

世の中には、SSD24台でRAIDを組んで
2GB/秒なんて速度を叩き出す方もいますけど。。。


技術の進歩ってほんと凄いですね。

備忘録。

ふとしたことを、忘れないために書き留めておこう
そんなラベルが"備忘録"。

記事数稼ぎな部分もあるけど、
仕入れた知識が、少しでも有効に活用されれば
なんて思いながら書いていこうかと思います。

 

第一回目は、"ハイコンテキスト"と"ローコンテキスト"。

ハイコンテキスト(ハイコンテクスト文化)

ハイコンテクスト文化とは、生活習慣や文化的背景、経験に共通部分が多い文化のこと。この文化では、明確な表現主張を避け、状況から「察する」ことを好む傾向があるとされる。日本はハイ・コンテクスト文化であると言われる。(exBuzzwords)

ローコンテキスト(ローコンテクスト文化)

ローコンテクスト文化とは、宗教や神話の歴史的背景、教育環境が多様な文化のこと。
この文化では、個々人が独自性を尊重し、それを主張する傾向がある。また個人の意見や意思を相手に「明確に伝える」能力を示すことが、コミュニケーション上で重視する。
アメリカに代表される多民族国家や欧州諸国はローコンテクスト文化であると言われる。(exBuzzwords)

 

文化を付けてもつけなくても"ハイコンテキスト""ローコンテキスト"と
さしているものは同じでしょうかね。。。

それで?
といわれたら困りますが…(^_^;)

それだけです。。。 みたいな記事でした(・へ・)。。。w

会社とはだれのものなのか。

"会社は社員のものだ"なんて
未だに考えている人がいますよね。。。
組織論的には、そんな考えがあってもいいのかもしれませんけど。
でもそれなら、株式会社にしたり上場するなとは
思いますが。


会社は株主のものです。
"資本主義"の社会においては
これは絶対であってそれ以外の何でもないと思います。
経営者というものは、株主のために
最大限の努力をし、企業価値・株価が上がるように
最大限に勤める。
だって、経営者って株主に代わって業務を行う
経営のプロですもんね。


2005年に、当時株式会社会イー・アクセスの千本会長兼CEO
(現同会長・株式会社会イー・モバイル長兼CEO)は

"ライブドアがイー・アクセス(イー・モバイルの親会社)を
買収したらどうするか"

という質問に対し

"ホリエモンが会社の価値が上げられるなら、私はいつクビになってもいい"

と言い切ったそうです。
これが、経営者のあるべき姿ですよね。。。
極論かもしれませんけど、
その会社を経営するのが一番上手いからCEOに選ばれているわけですから
その使命を果たせないなら辞めるのが当然だと思いますし。
ただ、千本さんは個人的には嫌いですけども。。。w

もう少し言えば、
買収を仕掛けられた時に

"このたびは、弊社の企業価値増大のために
ご提案をいただきまして誠にありがとうございます。"

のような言葉を、心の底から言える者でなければいけませんよね。
そして、それが2社からの話だった時には
"買収オークション"のようなものを率先して指揮できるような
自分の立場よりも
株主のために尽くせる人が
会社の経営者であるべきなのではないでしょうか?

これが本当の"資本主義"社会での
経営者のあるべき姿だと思うのですが
どうでしょうか?

今、政治の世界でも同じようなことが言えますよね。
"政治"と"会社"は違いますが
トップが、組織の為に最大限の仕事ができないのであれば
辞めるべきなのではないでしょうか?
その原因が、たとえ誤解によるものであったとしても
組織は、そのために損害を被るようであれば
その人物は組織の為にも、国民の為にも辞めるべきなのではないでしょうか?
真偽については、そのあとで
時間をかけて思う存分戦えばいいんですから。

"フォクすけ"くん。

image

可愛くないですか(>_<)?w
ついつい全く使わない"Firefox"ですけど
使おうかと思ってしまいましたよ。
たぶん使いませんけど。。。


そんな"フォクすけ"くんと一緒に
"歴史"のお勉強をしませんか?

もちろん、"ブラウザ"のね(^_-)。w

興味ない人も、
ぜひぜひ嫌み満点の年表をご覧になってみて下さい(^_-)。

"フォクすけ版年表"


でも、この年表
下手したら大学の授業でも
十分使えそうな内容ですよね(・へ・)。
"通常版"と"英語版"、
その他詳しくはこちら(Firefox情報局)から。

これってアリだと思います?

090314desktop

アリですかね(・へ・)?


クイック起動は便利はいいんですけど…
なんか"スタート"のボタンを2段にすると
ダサいような気もするんですよね(^_^;)。

アリでしょうか? それとも、ナシでしょうか?

メンター

logo_header

"mentor"って知ってますか?
辞書を引けば、

優れた指導者。助言者。恩師。顧問。信頼のおける相談相手。ギリシア神話で、オデュッセウスがトロイ戦争に出陣するとき、自分の子供テレマコスを託したすぐれた指導者の名前メントール(Mentor)から。(大辞泉)

と書いてあるように
経験のある人たちが、経験に乏しい人たちに
助言や指導をして助けることなんですね。

って説明が下手で申し訳ないですが。。。(^_^;)
もう少し言えば、就職したての一年生が
先輩の人たちの下で働くことも、メンターの一つですね。
直属の上司(先輩)に助言を求めたりすることですね。
最近では、言葉は違うかもしれませんが
メンター制度を取り入れている企業も多いですし。


私も、つい最近までこんな活動があること自体知りませんでしたが
"iMentor"というNYCのNPO法人の活動を知ってから
興味を持ち始めました。

日本でも"日本メンター協会"や"国際メンターシップ協会"のような
NPOが存在しますが、
前者にいたっては、事務局が株式会社って…。
後者にいたってもボランティア的な精神からはかけ離れていますね。。。
まぁ、誰かの指導者となるわけですから
簡単なものでもないのは事実ですけど。。。
それと、対象としている人たちが
大人、社会人であることが大きいのかもしれませんね。


"iMentor"は、貧困層を主とする
ティーンエイジャー(高校生)を対象にメンターを行っています。
具体的には、対象者たちの進路相談や
大学への願書の書き方、夏期のインターシップの斡旋など
それぞれが必要としているが
育った環境のために必要な情報を知ることができない子供たちに
手を差し伸べているんですね。
"この仕事に就くためには、どんな経験を積んでおいた方がいい。"とかですね。

日本でも必要としている子供たちが多くいるように思いませんか?
一番悩む、ティーンエイジの時代だからこそ
必要だと思いません?
そらまた、メンターをする者の問題だけを
問題視するような極論も現れそうですけど…。
でも、必要というか
私も高校生時代の時にいてほしかったと思いますね。 ほんとに。
身近に、その道で成功している人と話す機会なんて
ないわけですし。
もちろん今は、mixiを代表するような
SNSなどを使えば、その道のプロたちに
メールを送って連絡を取る なんてことも可能ですけど
高校生たち誰もがそんなことができるんでしょうか?
少し手を差し伸べてあげてもいいとは思いませんか?

もっと身軽に、くだらないことも相談できるような
そんな人が必要じゃないでしょうか?
もちろんそれは、親の仕事だとは思いますけど
子供に構えない親がいることは事実ですし
このような
相談相手が日本の社会でも
早急に用意してあげる必要があるのではないでしょうか?

なんて思いますけど、
皆さんはどのように思いますか?

気になる話(・へ・)。。。

iphone-3-new-1

日本時間の18日深夜に、
"iPhone OS 3.0"が発表されるんだとか(・へ・)。

もうすぐAppleから、ネットブックが出る…とか
気になる噂がいっぱいありますが
どんな発表になるんでしょうか?

個人的には、Appleのネットブックなんて
期待せずにはいられません…(>_<)。w

前の方がまだマシ…な件

031409

成績いかかでした(・へ・)?
私の成績は… ってこれはまた
別の機会にでも、知りたい人は聞いて下さい。。。(;一_一)w


で、成績を見る時に
多くの方がびっくりしたでしょうけど
"インフォメーションシステム"が新しくなっているんですね。
最初は、少しオシャレになっていたので
関大も頑張ってるやん
なんて思ったのもつかの間、
なんか不具合だらけなんですけど。

私が試したの環境は

・IE 8.0 (互換表示も)
・Opera 9.64
・Safari 3.2.2
・Firefox 3.0.6 
・Google Chrome 1.0.154.48

なんですが、
綺麗に見ることができたのは
"Chrome"だけだったんですよね。。。
"Opera"な私にとっては悲しいですね。
まぁ、"Chrome"で開けるということが分かってよかったというべきなのか…。
今後の改善に期待ですね。。。ほんと。。。
これじゃ、学校のパソコンですら見れないわけですから。


って、
どのブラウザで見たって、
悪い成績は変わらないんですけどね。。。(・へ・)

"私は使えたよ?"
みたいな方がいれば教えて下さいね(^_-)。

Intuos 4.

0309091135

とうとうという感じですかね(^_-)。

ワコム製の新製品"Intuos 4"。
お絵かきとか、マウスなんか使ってられっか
みたいな皆様にはお待たせの商品ですよね(^^)。

噂では、3月25日発表? 発売?

お絵かきは、びっくりするほど下手なんですけど
欲しいんですよね…ペンタブ。

GILT(ギルト).

gilt

"ギルト"ってご存知ですか?

高級ブランド品を格安に売る米国の会員制サイト。
日本でのサービスも、12日から開始されています。

現在は、誰でも無料で登録できます。
クローズドのようならメールをいただければ
紹介メール送りますよ。 特典欲しいですし。w

商品は、前シーズンのものではなく今シーズンの過剰生産による
在庫で、50~70%offで販売されるているようです。
アウトレットとは違う、いい部分ですよね。

ただ、現品を見て買えないという部分では
日本人にはあまり馴染まないようにも思えますね。
でも、洋服じゃなくて
アクセサリーやバックなどの小物なら
直に商品を見なくても買いやすいと思うので
そういう商品を増やしていくべきだと思いますし
増やしてほしいですね。

個人的には、18(水)から
メンズブランドの販売があるようなので
期待しています(^^)。
きっと高くて手が出ないでしょうけど。

今回は、今後に期待の"ギルト"を紹介してみました。
"ブランド(label)"大好きな日本人に受け入れられるんでしょうか?
でも、日本人の好きなのは、ブランドの商品というよりも
ブランド名の価値が大きいような気がしますからね。。。

GILT GROUPE : http://www.gilt.jp/

2030年。

2030

あなたは、20年後何をしていますか?

夢のない話ですけど
1.84人の働き手で、1人の高齢者を支える。
そんな社会が、20年後の日本です。 信じがたいことですが、これが事実です。

派遣切りなんかが問題視されてますけど
そんなことじゃビビっていられませんよ。。。w
そもそも、もう派遣で人を雇わないと
多くの企業は、今まで無理やり保ってきた年功序列型の
仕組みを保てなくなってきているんですよね。
昔、何も考えられずに作られた仕組みが
(年金のように…)どうしようもない局面を迎えている
という感じでしょうかね?

"年功序列こそ素晴らしい"と考えている人には申し訳ないですが
もう、あと数年後には間違いなく崩壊するでしょう。
だって、働き手が減っていく社会なんですから。
仕組みがうまく機能するはずがありません。

ではどうしたらいいのか?
そこは、個人一人一人が考えることです。


って、答えになってないですね…(^_^;)。w
私が思うには、"リクルート"がいい例ですかね。

"リクルート"って、
人気の就職先ですよね。でも、同時に離職率の高い企業でもありますね。
もともと独立志向の人を採用しやすい傾向もあるようですけど、
早期退職制度が整っているんですよね。
この早期退職制度、大体30代辞めると1・2千万貰えるそうで。
そして大きなポイントとして、それがどんな理由であっても貰えるようです。
もちろんこれが完全であると言うつもりはありませんが
今の日本の社会を考えれば、この形が理想的なのではないでしょうかね?
企業にとっても、社員にとっても。

稼げる間に稼げるだけ稼ぐんです。
別に、60歳まで働く必要なんてないんですから。
若いうちに生涯賃金分を稼いで、早めにリタイアしちゃえばいいじゃないですか?
そのお金を使って、新しい事業を起こすなり
資産運用して生活するなり。 人間、好きなことしてる方が幸せだとも思いますし。
会社にとっても、使えないのに古株だからという理由だけで
お金を払い続けなくて済むわけすから。

そもそも、50・60代の人が
元気な20代に勝てるわけがなくないですか?
なのに一番頑張っている社員たちに給料を与えずに
ただ会社にいるような人間に高額の給料を与えていていいのでしょうかね?
私には疑問でしかなりません。
稼げるときに稼げるだけ稼ぐ。
これが理想のような気がするんですけど。

でも、ここまでいろいろ述べてきたようなことの答えは
きっと20年後の社会が教えてくれるんでしょうね。
もしかすると、何かが起きて
この考え方の間違えが証明されるかもしれませんね…。
まぁ、その時は笑ってあげて下さい(^^)。w

でも、どんな社会であっても自分のしたいことができるように
私たちはそれぞれ、一人一人が努力していかなければなりません。
誰も頼れない社会なんですから。
社会の仕組みには、逆らえないことがたくさんありますけど
弱者だからこそ損をしないでださいね。。。
今は安月給だけど、何十年後かには、年功序列で年収が1000万以上…。
なんてこれからの社会では、どこからかお金が降ってでも来ない限り
不可能なんですから。

第三世代。

gallery-big-09

"ただ美しい"の一言(・へ・)。
仕様の割に高いような気もするけど
それは、Appleだから仕方ないのかな?w


販売は12日(木)~、
Apple Store及びApple製品取扱販売店で。


公式サイト : iPod shuffle

絶不調。。。

あぁ…。

パソコンの調子がいま一つなのは
以前からも何度か書いていますが
今度はネットにつながらなくなるという…(;一_一)。

ルーターの再起動で
今回は機嫌を直してくれましたが
いったい何が起こっているんですかね(T_T)。

私、何か悪いことしましたか…?

もういやだーーー(T_T)。

zan090311

残像のようなものが画面から消えてくれないんですけど…。
もう寿命なんでしょうか(T_T)?

クリーンインストールって、嫌気がさすほど時間かかるんですよね。
って時間は持て余してますけど…(゜-゜)。w

American Gangster.

American_Gangster_poster

久しぶりにきた、非の打ちどころのない素晴らしい作品。w
って個人的に思っているだけですけども。。。

作品は"American Gangster"
邦題は"アメリカン・ギャングスター"

1970年代の初頭のニューヨークで、ハーレムを牛耳っているギャングのボスの運転手をしていたフランク・ルーカス(デンゼル・ワシントン)は、ボスの亡き後、東南アジアの麻薬を密輸する計画を決行する。時に横暴ともいえる強引なやり方で財力をつけたフランクは、マフィアにも一目置かれる麻薬王として街に君臨する。(シネマトゥデイ)

ストーリー展開が、とにかくテンポがいいので
飽きることなく見ることができます。
映画としては長めの157分にもかかわらず
無駄な時間は1分たりともなかったように思います。

事実を元に描いているこの映画
主人公のフランク・ルーカス(Frank Lucas)は
現在もご健在の伝説の麻薬王。
彼の特徴は、ギャングというよりも
ビジネスマンのような仕事の仕方ですかね。

ギャングの運転手時代から培ったノウハウを生かして
家族経営型の麻薬のマーケットを自ら作った。
今でいうようなベンチャー企業の社長。
ワンマンでいながら、どこか親しまれ尊敬される存在。
当時の、腐りきったアメリカの社会は
今では想像もできないよう世界だけど
彼はそのなかで、自らの"ブランド"を
意識した戦略で独占市場を気づいた。

当り前のことだけど
誰もできないことを彼はやってのけたんですよね。
もちろん、麻薬を商売にすることを
いいことだとは思いませんが
そのカリスマ的な生き方には
現在の私たちも学ぶべきことが
たくさんあるように思いましたね。

R-15指定がかかっているように
個人的には耐えうる範囲でしたが
少し酷い表現もあるので
苦手な方には注意が必要だと思います。
ですが、機会があればぜひ見ていただきたい
おススメの作品です(・へ・)。

★★★★★

リアル

real090310

年をとったなあと思う時、
それは名前をを聞いても
それが何かわからなかった時(T_T)。

"リアル"と聞いて
分かる人はわかるんでしょうけど
私にはさっぱりだったんですよね…。

でも、よくよく考えてみれば
私は友人の"リアル"と呼ばれるものを
よく見ていますし
全く知らないものだったわけでもないんですけどね。。。


"リアル"とよばれるものは
"リアルタイム日記"とか"リアルタイムブログ"の略だそうで
ブログと違って、
ひとことふたことの文字と絵文字やデコメを使って
書いたものを指すようです。

ブログは起承転結を踏まえて書かなきゃいけないみたいな
仕切りの高さがあるようですが
私のは全くですが…(^_^;)w     
そんなことを気にせず気軽に
その時の気持ちを表現できるのが
中・高校生たちにウケているようです。

でも、このようなサービスを
新しく提供する側が始めたわけではなくて
既存のサービスを
ユーザーがカスタマイズして
広まったという点が新しいことで、興味深い点ですよね(・へ・)。

まぁ、私に言わせれば
こういう携帯向けサイトは
iPhoneからはアクセスできないので
見たくてもみれないんですけども。
何とかして欲してもらえませんかね。。。 iPhoneだって携帯ですよ(T_T)。w

Teach for America

Teach-For-America-Logo

ご存知ですか?
"Teach for America"。

ティーチ・フォー・アメリカ(Teach For America)とはアメリカ合衆国のニューヨーク州に本部を置く教育NPOである。アメリカ国内の一流大学の学部卒業生を、教員免許の有無に関わらず大学卒業から2年間、国内各地の教育困難地域にある学校に常勤講師として赴任させるプログラムを実施しており、2007年にはビジネスウィーク誌が調査したアメリカの学部学生の就職先人気ランキングの10位に入っている。(Wikipedia)

私も先日、NHKのある番組の中で紹介されていて
初めて耳にしたのですが、
アメリカらしいと思う組織なんですが
これこそ今の日本が行うべきことなんじゃないのかなと
思ってしまいました。

まぁ、制度的に言いますか
保守的な人にしてみれば
教員免許を持ってないような人に教師の資格を
与えることを問題視しそうですけど
教員免許を持っていても
教師らしからぬ行動を起こす人がいますし
今までに教わってきた人の中にも
教師らしくない人はたくさん知っていますから
そういう考え方自体が問題なんだよと
言いたくなりますけどね。w
教師は神じゃないよ。みたいな

そして、さらに注目したい点がこのNPOが
アメリカの就職先ランキングの上位にランクインしていることなんですね。
日本の場合は、だいたいのランキングが"就職先企業ランキング"なので
NPO法人が入ってくること自体ありえないんですが
個人的には、最初の就職先にNPOを選ぶ人なんて…
とも思いますし。
その辺はお国柄もあるんでしょけどね…。
でも、意欲ある人たちが
未来を背負う子供たちのために
教育の質を高めたいと思うことって素晴らしいことですよね。

教育が問題視されている今日この頃
このような制度を取り入れる案が出てきても
いいような気がします。
やる気のない方々にはさっさと退いていただいて
やる気のある若い人たちに
機会を提供してあげるべきではないでしょうか?

ベスト・エピソードかも。

タイトルを

"ベスト・エピソード"が"バスト・エピソード"と
間違えて公開しそうになった"てつ"です。
ってホントにどうでもいい話ですね。

で、本題もどうでもいいと言えばいい話なんですが
以前にココでも書いた"プリキュア"のお話です。

ネタばれですが、
今回のストーリー、ほんとに良かったんですよ。
    "消えたハンバーグ!大好きなものを守れ!!" (09/03/08放送)

いつもなら、典型的な"悪役クン"たちが"悪いこと"をして
みんなに"悲しみ"を与えるというものなんですが
今回の"サウラー"クンの"悪いこと"は、
少し頭を使っていて、子供たちから
子供たちの好きなものを奪って"悲しみ"を与えようとしたんですね。
上手くは言えませんが、前後のストーリーと
上手く絡んでいて、なかなか小学生低学年をターゲットにしている
番組とは思えないほどの流れでしたね。
この辺は、
これまでの『プリキュアシリーズ』の主な視聴者層は4歳から6歳までの女児達であったが、彼女達は幼稚園・保育園の卒園と共にプリキュアも卒業してしまい「月9」などに流れてしまっていたという。そのため、今作では幅広い年齢層にも楽しんでもらえるようにストーリー性を重視しており、「4人目のプリキュア」や「インフィニティ」といった謎をちりばめることで年間を通して秘密に迫っていくという仕掛けになっている。また、女の子が関心を持つであろうダンスやファッション・恋愛要素なども組み入れており、朝日放送(ABC)の吉田健一郎プロデューサーは「プリキュアを卒業した人や大人が見ても、グッと来る番組を目指している」と語っている。(Wikipedia)
と書かれているように、頑張られているところなんでしょうかね(^_-)。

こういう子供向けの番組って
"悪"と"正義"がはっきりしているように見えますけど
実際はそんなことないですよね。
だって、"悪"の人たちが育ってきた世界では
それが"正義"なんですから。
"悪"にとっては邪魔してくる"正義"が"悪"ですからね。
ってそこまで考えてはいけないものですかね…(^_^;)。
こういう番組や、Disneyは
最後には"悪"側だった人たちも見事に
みんな"いい人"になりますが、
その辺の問題にも少し触れたをものを作ってくれると
子供と一緒に見ている大人も楽しめるんではないでしょうかね?
触れにくい部分ですけどね。

久々。。。w

今日、久々に外出しました(・へ・)。w

これがほんとに自分でもビックリなぐらいで、一ヶ月ぶりぐらい?
"大学生"という肩書がなければ、
完全にニートな私です。

別に、ニートを脱出するためというわけでもないですが
用事を済ませて、
帰りに"ホリエモン"のでも買って帰ろうと思って
本屋さんに寄ったんですが、
どこに置いてあるかわからなかったんですよ。。。
で、聞いてもいいんだけど
携帯も忘れていたので
題名もわからないし…。
で、どうせ大した本でもないだろうという結論に至って
上の二冊の本を買ってしまいました(>_<)。
しめて5000円ちょっと…(;一_一)。
ソフトも高いけど、解説本もほんと高いんだよね。。。
って貧乏な私がいけないんですけども。

さて、全く手を付けていなかった"ドリーム・ウィーバー"クンと
どうも苦手な"イラレ"クンを
少しでも使いこなせるように頑張りましょうかね(・へ・)。

どれが好みですかね(^_-)?

以前にココでも紹介した"high school musical"。

で、ふと思ったんですけど
ディズニーチャンネルって世界中にありますから
もしかしたら…。
なんて思って、"YouYube"で検索してみたら
ありましたね(・へ・)。
日本では、ディズニーにしては珍しく
歌の部分は、英語のままで放送していますが
国によっては、他のディズニー映画と同じように
歌の部分もその国の言葉に翻訳されています。
個人的には、日本語にすると
なんか陳腐に聞こえるから、訳さない方がいいとは思いますけども。。。w

私が見つけることができたのは、
残念ながら2つだけなんですが
もう少し本気を出せばもっと見つかると思います(^_-)。

ではさっそく、ぜひ実際に聞いてみてください(^^)。
シーンとしては、最初の最初ですね
トロイとガブリエラが出会うシーンです(>_<)。
まずは"英語"バージョンから。


Start of Something New

そして、"ロシア語"バージョン。
Наверх в облака

続いて"スペイン語"バージョン(メキシコ)。

Algo Va A Empezar

なんだか、楽しくなりませんか(^_-)?w
"ロシア語"バージョンにいたっては、
画面に表示される言葉まで翻訳されていますね。w
どの言葉も素敵ですし、相性抜群ですよね。
まあ英語版も、1にいたってはザックが歌っていないそうですけど…。w

どの国の言葉が一番好みですかね?
って比べられるものでもないですね。
さすが世界のDisneyというか、世界のYouTubeって感じですね。w

起動時間。

最近パソコンの調子がいま一つなんですけど…。

起動時間はかなり遅いし、Outlookにいたっては
何回か起動しなおしてあげないと
送受信できない状況ですし…。

そろそろOSの再インストールの時期なんでしょうかね(;一_一)?
今のHDDの使用状況は、上のような感じなので
"必要なものを"D"に移して、"C"のOSを入れ直す。"
みたいなことできるんですかね…(^_^;)?w
出来るならしたいんですけど
もし無理なら、
入れ直した後のadobeとかの再インストールを
想像しただけで、する気が全く起こらないですよね…。

皆さんは、パソコンの調子がおかしくなった時
どのように対応してらっしゃるんでしょうか(・へ・)?

The Mentalists

Live iPhone musical performance - Kids by MGMT played on iPhones and iPod Touches

アプリを作った人たちでさえも
ここまで使いこなす人がいるなんて
想像できたんでしょうかね(・へ・)?

どれも素晴らしいものばかりですけど、
負け劣らない作品ですよね(・へ・)。
クリエイティブな作品を作るには
道具なんか重要じゃないってことですかね?

ホリエモン。

嫌いな人多いですかね?

"ホリエモン"って…(・へ・)。

まぁ、考え方の問題なのかもしれませんけど
個人的には好きなんですけよね。
なんか、生きるのが下手な人だなと思って。。。
あれだけ頭いいなら、もっと上手く生きようと思えば生きれるだろうし。
ただの"目立ちたがり屋"だからなのかもはしれませんけど。

そんな堀江氏のインタビュー記事が
GIGAZINEに掲載されています。
最近のお話からいろいろですね。。。
興味ない人にはないでしょうけど、
ぜひ読んでみてはいかかでしょうか?
結構面白い内容ですよ。  少し長いですが。
でも正直、こないだのニコニコ動画の生放送よりは
中味があってよかったと。w


ルパン三世 VS 名探偵コナン

あらすじ
ヴェスパニア王国のサクラ女王とジル王子が猟銃事故で死んでしまい、女王の長女・ミラ王女が次期女王の座につくことになった。その王位継承を巡る事件にコナンと蘭は巻き込まれてしまい、蘭はミラ王女に外見がそっくりなことから身代わりとしてヴェスパニア王国に連れ去られてしまう。一方、ルパンはヴェスパニア王国に伝わる「クイーンクラウン」を盗み出す計画をしていた。(GIGAZINE)
設定としては、なかなか面白いと思いますけど
なんか無理やり関連させているような…
気がしてならないですよね(^_^;)。w
そのへんは、作った方の腕の見せ所ですかね。

もうコナンを見なくなってから早5・6年ですけど
久しぶりに見てみようかな(^^)?

放送は、日本テレビ系列で3月27日 21:00~ (金曜ロードショー)

飛地。

1万2000円もらったら何に使いますか?

ってか、そもそも受け取りませんか?

話題の給付金が、近畿の各府県でも今日あたりから
給付され始めたようです。
              MSNニュース
私は、反対ですが
受け取るのは家の主である親なので
私がどうこう言っても仕方ない話ですね。

で、そこで初めて知ったのが"北上村"。
なんでも、日本で唯一の飛地にある村なんだとか。
位置的には、奈良県なのに和歌山県だそうです。
どうでもいいといえばいい話ですけど、
なんだかすごいですよね(・へ・)。
って、それだけの話なんですけど。w
完全に備忘録。(゜-゜)

とうとうきたか…。

って感じですね(・へ・)。

                                                                                                        Toshin.com
僕たちの時代は、
衛星予備校とか、DVDが一般的でしたよね。
結局、大手予備校さんにはお世話にならなかったので
詳しくは知らないんですけど(^_^;)。

一昔の話をするなら、

私の家にはこんなものがあったりします。。。
親の話だと、総額40万円だとか\(゜ロ\)(/ロ゜)/。w 
しかも、誰も使わなかったという。www

これからどのくらい一般的になるのかわかりませんけど
光なんかの高速回線が当たり前になった今日この頃
予備校とか、"サイバー大学"のような事業が
一般的になっていくんでしょうかね?

まあ、"テープ"とか"DVD"なんかの
記録媒体を使わない分
エコなんでしょうかね?
って完全に考え方次第でしょうけど。w

ってか、このダンボールを触ってから
なんか手が痒いのは気のせいですよね…。(;一_一)

2019.

今から10年後の世界を想像できますか?

10年前に、今の世界が想像できなかったように
10年後の世界を創造するのは難しいことですよね。

でも、マイクロソフトが考える10年後はこうなっているそうです。

2019
動画のタイトルは"2019"。
全部コンセプトの段階で、
まだ実現していないようですけど
いつかこんなことが可能になるんでしょうかね?
"充分に発達したテクノロジーは、魔法と見分けがつかない。"
                                                        アーサー・C・クラーク   参照サイト
こんな魔法のような世界が
実現するといいですね。

ニコニコ生放送

もうすぐスタートなんですけど、

"一般会員"の私は見れるのでしょうか…(^_^;)。

って、お金払わずに使ってるんだから
仕方ないだろ!っと言われればそれまでなんですけど。。。
生放送って"プレミア会員"が一万人を超えたら
一般は放り出されるんですかね(・へ・)?

最近、ニコニコ動画の使用頻度が高まりつつありますけど
月525円って微妙なところなんですよね…。
アップロードはしないですし。貧乏ですし。

見れるといいんですけど。

壁紙。


壁紙って、定期的に変えたりしますか(・へ・)?
だいたい私は、月初めとか
作業が行き詰った時に、気分転換の一つとして
よく変更しています(^_-)。
なんか、バックが変わるだけで
気分もぐっと変わりますもんね。

その時に気分にもよりますが、
基本はダークカラーなんですけども…(^_^;)。

そんな壁紙って、
その人の個性が表れますよね?
好きなアイドルとか俳優とか、彼女彼氏とか…、
他人には見られたくないものの人も結構いるんじゃないでしょうかね?w

でも、せっかくならオシャレな方がいいということで
こんなのを紹介しておきます。
09/03のカレンダーが紹介されています。
どれも、クールなものばかりですけど、
いかかでしょうか?

私の場合は、こんな感じですかね…。
たぶんまたすぐ変えてしまうんでしょうけど。。。
デュアルスクリーンの場合は、
左右のバランスが難しいですよね…、
同系色でそろえてもいいけど
それはそれで面白くないですし…(・へ・)。
まぁ、試行錯誤で気に入るものを見つけていくしか
ないでしょうか。。。

ぜひ、クールで素敵な待ち受けを探してみてください。
まさか、そのままのアレなんてことないですよね…(゜-゜)?w