2012年を振り返って。





今年も今日で最終日。
ということで、今年一年最後のエントリーを。


去年まで思っていたまだまだ自分が若いというのが嘘のように、
もう歳だなーと思わずにはいられない、そんな一年。
新しいことにチャレンジしたいという気持ちは心のどこかであるものの、今の心地よさ、現状への強い満足から、別に前に行かなくてもいいんじゃね?的な、安定した今が永遠に続けばいいのにと思わずにはいられないというのが最近の心境だったりします。

まだまだ20代前半、というよりもう20代半ばというような、もちろん新しいことの始まった一年だからこそ、やっと落ち着いてきた今を壊したくないという気持ちがある一方で、この今というのはたった2年間しかないということもよく理解していますから現状に満足していてそれを継続したいから尚の事、次の道を進んで行かなければいけない、まずは切符を手に入れない、と必要以上に焦っていたりもします。

でもそう思うと、今年はただ単に学生生活がもう一度始まっただけでなく、長い人生の中での一つの終わりを知らせる、節目を告げる年だったのかもしれませんね。



最後に、去年に引き続き更新が滞りがちでしたけども
今年も一年間ありがとうございました。

来年も今のペースで更新が出来ればいい方かなとも思っているほど、今後の更新ペースは著しく落ちるかもしれませんが、いつか未来の自分が読み返せるよう、来年も "ほぼ毎日更新" を目標に続けていきたいと思います。





皆さんにとって2013年も良い一年となりますように。





12月21日





気がつけば、これを書いている今日は大晦日だったりします。
早いような遅いような。気がつけば大晦日。年末って毎年こんな感じですかね。
ただ、最後のエントリーがいつもの日記というのもあれですので、これを書き終えた後に今年のまとめをもう一本書き上げたいところですけど、書けるかな。Σ(´∀`;)w



ということで、まずは最終日のことを。

1時間目
いつもどおり相変わらずな感じ。後輩の方が集まりがいいのはいつものこととと言いましょうか。この時期特有と言いましょうか。来年の自分が怖いですね。個人的には目標も方向性もだいたい決まって、あとは少しずつ実装しないとというところで、それが一番のハードルなんですけど、ここから半年くらい、まずは1ヶ月でひとまず動くところまで持って行きたいところです。
2時間目
授業の内容よりも、授業前の雑学の雑談が楽しい時間も今回で最終回。でも残念ながら、最後の最後の回では、大好きな雑談は特に何もなし。まぁ、範囲が広かったので仕方なかったのかもしれませんけど。内容自体は相変わらずな感じで、教科書の通りに。最後にレポートが出されて、幕を閉じました。ただ、私はどうもレポートって苦手。なんか、よく気楽にレポートって出されますけど、フォーマットどうしたらいいの?っていうのが一番の悩みの種で、そこまで指定されないとできないのか?って思われてしまうかもしれませんけど、結局大学4年間でも、指定されたフォーマットの中にもこれとしっくりくるものはありませんでした、そもそもどんな形にしたらいいのか本当によくわからない。見た目より、必要な情報が過不足なく入っていたらいいのかもしれませんけど、それじゃなんだかって感じですし。まぁ、とにかく院の最後の授業でもレポートに悩まされそう。
3時間目
この時間も大好きな時間。そして今回が最終回。前半は、前回休んでいて発表できなかった人が担当していました。内容は、任天堂のお話。代々家族経営だったのが代わり、経営に特化した二番手、あの有名なハードを生み出した方々があって今の私達が知っている任天堂に。もちろん、今現在の任天堂はどちらかと言うとピークを過ぎた感じではありますけど、またどう転ぶのかはわかりませんよね。そう思うと、最近話題の新しいハードとか、次の任天堂、MS、SONYになっていくような会社がまた出てくるのかもしれませんよね。どこももともとは小さな会社から始まっているんですし。いつまでも3社しかいないほうが変な話ですしね。なかなかそう上手くもいかないんでしょうけど。w 後半は担当の教授が、最近調べているらしいAppleのお話。まだまだおもしろい部分が見えてこないんですけど、といいながら低迷期の頃から現在の状態を振り返りつつ、本当に現金持ってる会社なんだなーと、あと債権系。比較対象としてよくあげられるS社は本当に今も同じ土俵に居るのか怪しい、というか他分野に渡る企業すぎてイマイチな気がしますけど、それにしてもあまりにも綺麗に正反対すぎて、圧巻ですね。こちらは、いつも通り時間いっぱいまで話が聞けて大満足。そんな最終回でした。

という感じ。



4月から入院生活が始まって、気がついたら今日で院での授業も最終回だったりします。もちろん単位が取れていたらの話なんですけど。
この一年で、基礎科目的な授業の中で何か学べたのか?と言われたら、それはこれまでと同じように謎なところでありますけど、ただただ今思うと楽しいかったですね。授業という形自体は、学ぶ形としては凄く非効率的だとは思うんですが、それでも新しいことを、特に興味のないことに関して学ぶときには有効だと思うんですね。授業だとどうしても、決まった時間に話を聞かなければいけないわけですから。もちろん私は、今年も一つボイコットして途中で辞めてしまったものもあるんですが。
とにかく、よく言われることですけど今直ぐ直接役立つことではないにしても、いつかどこかで何らかの形で基礎知識として役立つといいなーという感じですかね。
とにかく面倒ではありましたけど、楽しかったなーというのが感想です。


ひとまず、一年間お疲れまさでした!



12月上旬〜中旬







最近全然更新してないなー。
そもそもメモすらしてないから、1週間、それよりも2・3日前のことも記憶が怪しいなーという感じですけど、このまま更新しなさすぎるのも戻るタイミングがわからなくなってしまいそうなので、今日こそちゃんと更新します。はい。



12月6日
1時間目
休講。
2時間面
記憶なし。Σ(´∀`;)

12月7日
1時間目
記憶なし。Σ(´∀`;)
2時間目
今週も輪読を聞くお時間でした。今週の内容は、ファーストリテイリングとワコールに関する企業分析。数字上は見えてくる素晴らしさとは別に、黒い噂の絶えない(製造の面でも・雇用の面でも…etc)点なんかにも注目するのは忘れてはいけない点ですねとお話が出てきたりと、最近だともうあんまり話題になりませんけど、大前提としてそういう問題も忘れちゃいけませんね。"経営分析"とはまた少し違う話になるのかもしれませんけど。

12月11日
本日も発表を聞くお時間。本日の内容は、高校の授業においてSNSを利用することによる有用性の検証を行う論文について。いつもの論文読む内容とは違うなーということで、専門的なお話はよくわからないんですが、高校の授業にSNSを用いるなんて自分の高校時代を振り返ると考えられない話だなーと。友達がいなくてmixiにも登録できない人種だったりもしたんですが、せっかくのプライベートまで学校の人と繋がりたくないと言いましょうか、もちろん授業内でのSNS利用ということなのでプライベートな繋がりを持つ必要はないんでしょうけど。そもそも、大学でもネットを使った授業にいい思い出がなかったり。そもそも授業の宿題も、実習系のものならまだ分かるんですが講義系のものであればせめてレポート程度にして欲しいところで、フォーラムで討論しましょうとかはどうも好きになれません。討論に慣れてないっていうのもあるんでしょうけど。

12月13日

1時間目
今週は講義を聞くお時間。といっても、なんだか技術の時事ネタがメインな感じで、へぇー的な。でも内容自体は凄く参考になって、次に携帯を買う時には参考にしたいですね。それから、今回の講義のパワポは他の学部授業と同じものだということで、今の学部だとこんな内容をやるんだなーと。自分がその授業をとった時だと、WiMAXとかLTEとか、もしかしたらBluetoothなんて単語すら知らなかったような。時代って怖いですね。そんなこの授業も今回で最終回。
2時間目
休講。


12月14日
1時間目
記憶なし。Σ(´∀`;)
2時間目
今週も輪読を聞くお時間。今週は、ブライダル業界のとある会社のお話でした。名前自体聞いたことない、そもそもブライダル業界自体あまり聞くことのない分野だったりするんですが、もともとは貸衣装の会社から始まって、現在は海外展開まで手広くやられてるんだなー。そんなにブライダルって儲かるものなのかなー?という感想。冠婚葬祭こそ一生に一度のことだからこそお金使っちゃうんですかね。

12月18日
1時間目
大変だなーと思っていたこの授業内も今回で最終回。最後の最後で、担当者が欠席して特になにをするわけでもない最終回で斬新な感じでした。

12月20日
2時間目
今週で最終回だと授業中に知ったんですが、外部の講師を招いての授業でした。ゲーム開発系会社の方で、話の内容は主にソーシャルゲームやスマートフォン向けのゲームアプリに関して。話の内容は"統計的に"こうだからというこでゲームにテコ入れを行うお話とかとかなかなか興味深い内容でした。前屈み系のベンチャー気質を大切にしている会社、講師の方もコンサル出身・転職の方ということで、勢いはあるなーというのが素直な感想。ゲームに限らず、前回の講師の方もおっしゃられていたように、これから一番儲かるのはデータの解析、その見せ方・生かし方に関わる仕事が一番儲かるんでしょうね。データは嘘をつきませんし。データマイニング、結局お金が一番儲かるところというのは上流ということなんでしょうかね。



という感じで、記憶のあるところだけをひとまず書きだしてみました。

下書きを書いていたり、逆に全く記憶のない日もありますが、メモを残していたある日の授業前には、他ゼミ生の研究の実験の被験者をさせてもらってきもしました。断るのも悪くてお菓子なおみあげを受け取ったりで、斬新な経験だったり。感想としては、ただただ実験を必要とするような研究はしたくない。w でも、ユーザビリティを検証するには必要不可欠な過程でしょうし、気にする人もいれば気にしない人もいる、被験者のスキルといいますか日頃からどのようなものを使っているかによって、それが便利なのか不便なのかを感じる度合いも大きく変わってくるんだろうなーと。ある人にとっては、タッチパネルっていうだけで斬新と感じる、便利だって思う人もいるでしょうし。でも、こういうのって楽しくていいですね。日頃は授業で顔を合わせるだけの人がどんな研究をしているのか、なかなか話しませんし。でも、私にはいろんな人に実験を頼んだりするコミュ力無いです。



そんな12月上旬のお話を一つのエントリーにまとめてお送りしました。
それでは、また。



12月4日






気がつけば12月。もう今年もあともう少し。
あっという間なんてことは決して無いんですけど、なんだか変な感じです。
でも、ただただ間違いなく毎日寒いですね。
落ち葉が沢山道路を舞っていて、車を運転してるととっても楽しい気分にはなるんですけど
外に出たら寒すぎるので5分で限界ですし。(´・ω・`)

そんな今日もさっそく。



1時間目
本日も他の人の発表を聞く時間。今日の1人目の発表は、新しい検索言語の開発とその有用性の検証みたいな内容。2人目は、Twitterを利用した地震情報の発信サービス。とてもおもしろいなー、やっぱりビックデータってほんと面白さの塊だなー、数学わからないけど。っていういつもの感想の通りなんですが、それでもやっぱりデータから法則性を持ってくるっていうのは興味深いですね。なかなか綺麗なデータなんて取れないんでしょうけど、うまい法則性を見出すのは地頭の良さなのか、経験なのか、そのあたりが少し気になるところでした。



という感じ。

今朝はなんだかぼぉーっとしていたせいか、途中で思った以上に時間がかかってしまったというのもあるのかもしれませんが、久しぶりに時間ギリギリに学校に到着しました。
人によったらいったって普通のことなのかもしれませんけど、なんだかいつもは遅くとも30分前にはついているような性格なので、なんだかとても違和感でしたね。

寒いとつい土布団の中が恋しくて、起きている時間より寝ている時間の方が長かったりするんですが、そんなに時間もないので計画的に過ごさないとですよね。


ということで、今週も頑張って行きましょう。。。




11月27日






本日も学校へ。
それにしてもほんと寒いですね。こんなに寒いともう外には誰もいないんじゃないのかなんて思ってしまいますけど、学校の駐車場ではグルグルした形跡があったりとみなさん本当に元気ですよね。。。w



1時間目
本日は輪講を聞く時間という事で、2人を聞いていました。1人目は、専門的な知識が無い人でもさまざまな情報をLinked Dataへと変換することが出来るようにするためのツールの新たな手法の提案、拡張についてのというような内容でした。なかなか完璧なLinked Dataというものを作っていくのは困難なようで、これが自動化できればもっともっと利用しやすいものになるようなんですが、やはり変換する人によって、というよりも具体的な決まりごとがない、とにかく自由に作ってみましょうというようなスタンスなもののようなのですが、ある程度の枠組み、一定のクオリティであった方が実際に複数のデータを利用する場合には素人の私から見ても便利だろうなと思いました。とは言え、まずはデータがなければその有用性も見いだせないのも事実で、クオリティは様々でも利用者が工夫すれば十分に対応可能な問題なのかという気もしますね。この論文のツールのように、専門的な知識がなくとも適切なデータを作成出来る方法が早く確率されればと思います。2人目は、利用することの出来る様々な過去データ(震災・災害等)や現在のデータ(地図・気象情報)を元に、避難経路や避難の拠点となるキャンプ地の候補などを地図にプロットして利用者に示してくれるというシステムついて。実際に実現したらすごく便利だろうなというのが素直な感想で、上手く情報を組み合わせて統合的に利用することが可能になればこんな便利な使い方はないですよね。ぜひとも一般的に使用出来るようになればいいなという感じでした。



そろそろ12月まであと4日。これを書いている時はあと2日だったりするんですが、ほんともういくつ寝るとお正月ですね。。。
早いような早いような。つい最近まで暑かったよね。という感想しか出てこないんですけども。ほんともう今年も終わりですね。。。

11月22日






ほんと、毎日寒いですね。
何を着ても寒い。。。マフラーとかダウンとかは当たり前で、以前に比べるとどんどん着ている洋服のレパートリーが減っている気がして仕方ないですね。昔は大好きだったシャツとかジャケットより、今は楽で暖かいパーカーを好んだりとか、好みの変化なのかもしれませんけど、楽なものをつい選んでしまいます。これがおじさん化ってやつなんですよね。きっと。



1時間目
1人目の発表は、この授業以外でも少し面識があるのでこんな発表をするんだーという感じで、内容とは少し違う面に集中して聞いていました。内容は、はっきり言ってほとんど記憶になかったりするんですが、GPSを利用したサービスの利用に関する基礎的な内容だったような気がします。2人目は、こちらも、と言うかこちらは学部以前からの面識のある人だったりするんですが、はじめてプレゼンをしているのを聞いて、とてもなんだか斬新な感じでしたね。こちらの内容は、車で移動しながらのインターネットを利用しようという感じの内容で、まだまだ車とネットって繋がってるようでまだまだですけど(安全の面なんかでなかなか難しいですし)、通信が一般的になれば無限の可能性を秘めていますよね。といった感じ。また、無駄なく通信するためにはどうしたらいいのか、移動端末特有の問題について書かれていました。どうして、電車の移動中はネットが遅いのかみたいな。

2時間目
今週は外部から講師の方の講演。内容は、いろんな事例の紹介をしながら可視化って面白いですねという感じの内容。内容よりもパワポの感じがなんだかとてもお洒落で、まずはそこから引きこまれてしまいました。結局何を使ってるのかよくわからなかったんですが、ちゃんと(たぶん)フォントを変えたり、黒色一つにしても少し色を変えたりするのは腕の見せ所なんだろうなと思いました。まぁ、センスある人には当たり前のことなのかもしれませんけど。世の中には、自由にアクセス出来る情報は沢山ありますけど、結局情報だけで、文字や数字だけだと私達にはよく理解できなかったりします。ナイチンゲールについて全く知らなかったんですが、彼女のような統計学者がまとめた結果一つにしても、まとめ方(見せ方)一つで、その情報から得られる情報って変わってきますよね。なんの意味を成さないような情報でも、それはそれで一つの芸術として魅了されるものであったりしますし。他の授業で触れているLinked Dataなんていうのとも繋がる部分があるのかなぁと聞いていました。あともうひとつ、面白そうだなと興味を惹かれたのが"Maker"という考え方?活動?。技術の発達でこれまでは、大きな企業ではないと出来なかったようなことも、一人一人の個人がMakerとして生産・販売を行おうというもの。具体的になにか飛び抜けてすごいものをというよりは趣味の延長線上で、でも既存には存在しないような、もちろんやる人の楽しいというものが一番の原動力であったりプロダクトに生きてくるんでしょうけど、なんだか仕事とは別の活動としてそういうことに力を入れるのも楽しそうですね。本当はそういうことをメインの仕事に出来たら一番なんでしょうけども。



ということで途中まで書いてほぼ一週間放置してしまったので、そろそろ重い腰を上げて更新しました。w
もう一週間前のこととなるとほとんど覚えていなかったりもするんですが、できるだけ早いうちに、覚えているうちに時間を見つけて書き上げてしまわないとですよね。
ということで、こんな一日だったと思います。ww





11月20日





本日も学校へ。
ある意味、今学期最後のイベントと言う感じの日。



1時間目
今週は私の順番ということで、発表。はっきり言って、選択を間違えたんです。つい自由って言われると、絶対にダメな選択をしてしまう私なんです。まぁ、自分で決めた以上なかなか変えることもできなくて、結局全くもって未知な世界なことを色々ググりました。ほんと、
" I would like to thank Wikipedia and Google for getting me here. "
じゃないですけど、google大先生とWikipediaに感謝感謝。選択したのがデータマイニング系だったことで、数学さっぱりな私にはかなりきつい内容。そもそも、どれ程の内容のものなのかすらちゃんと見ずに選択したのが一番の問題ですよね。(´・ω・`)
発表自体は、最後にもかかわらず今学期の中でも最悪クラスと言いますか、ただただ内容をひたすら喋っていただけで、工夫も何もなかった感じ。とにかく終わった、っていう感じです。ほんと誰の参考にもならなかったとしか思えない感じで、何やってるんでしょうね。まぁ、検索って難しい、検索の結果にも評価する方法があるっていうことを知ったのは私の中では今回唯一の収穫です。流行りはデータマイニングだそうですけど、数学一からやり直さないとちょっと今の私には無理難題過ぎますね。。。
2人目は、少し内容が私ともかぶっている感じで、ただただ既存のものを紹介という感じの内容でした。ただ、この授業の担当教員のゼミ生だったからなのか、発表が少し短かったからなのか、発表後にいろいろ突っ込まれて、即興で英文訳せなんてのはちょっと英語が無理な僕だったら卒倒ものだなとガクブルしてました。
3人目は、こちらはどちらかと言うと社会系な内容で、情報の選り好みによる弊害みたいな、見たい情報だけを見るのは良くないよね、適切な情報を手に入れるためにはちゃんと情報提供者の背景を理解した上で、情報を読み取らないといけませんね。というような感じの内容でした。内容はごもっともな感じで、新聞やテレビより2chまとめを愛読してるような自分にグサッと来るような内容で、自分の左化が進むのもこのあたりが原因なんだろうなと。つい嫌いなことから目をそらすのは人間の本能だと信じたいですけど、最近では口頭の討論はもちろんのこと、文字の討論でさえ見ることになぜか恐怖心を覚えてしまって、自分と同じ考えのものばかりを読んで安心している自分が居たり。結論として述べられていた、小さい時からの教育による多様性の理解と言うんでしょうか、そういう教育することで、私のような人間も矯正できないんでしょうかね。。。



ということで、何はともあれ後は"聞く"側なので、今学期も終わりですかね。
授業が終わったと思ったら、次は就活だったりするんですけどね。

ひとまず。お疲れ様、自分。w






11月16日






もう11月も半分終わってしまったことに驚愕しているそんな今日この頃。
特に今月は時間が経つのが早い気がするんですけど…。
先週まで10月でしたよね? ね?



1時間目
今週も雑談から。といっても、今日の授業の2/3は雑談だったんですけど。でも、その自由な感じがとってもいいですよね。なんか小学校の時の話好きな担任を思い出しながら聞いていました。今週の話題はスパコンという事で、Kさんは現在は第3位なんですね。タイタンさんとか詳しく知らなかったんですが、NdiviaさんのK20xが大量に乗っているみたいで、というかNさんスパコンの中ではかなり使われているんですね。そういう意味でも、IntelさんのXeon Phiはどういう方向に行くのかすごく興味深いですね。このままIntelさんの独創が更に加速するのか、はたまは今以上にNさんが力を増していくのか。。。スパコンってほんと男の子の夢ですね。w

2時間目
本日も順番に輪読・輪講のお時間。なんですが、今回は私の順番ということで、発表自体は、まぁ掛けた時間に対して丁度いい感じで。まったくもって良くは無いんですけど、まぁいいかなという感じ。ハードル低すぎなんですけどね。w 本心をゆえばもっとぶっちゃけてしまって面白く、もっと興味を持って聞いてもらえるように発表したら良かったのかなと、うーん。普通に事実をただつらつら話したって、面白い具体例の1つや2出さないと聞く気もそら起きませんしね。。。ただ、もう少し話す内容をちゃんと決めておけばよかったなとは思いました。アドリブでスラスラ出てくるほど、場馴れした人間じゃないという事を改めて実感させられましたし。もう一人の担当の方は、私が担当したところの具体例ということで、解説されていました。輪講の担当を決める際に、できるだけ早くて空いているところと思って適当に立候補したんですが、"会計の柔軟さ"というような内容で私自身とても興味深くて担当できてよかったと思える内容でした。



という感じでした。


あとで書き足そうと思って2・3日下書きのままでしたけど、結局その時のままうpっと。w

11月15日





全く持って、寒いね。(`・ω・´) 
ただただ寒い。まだダウンさえきてしまえば耐えられる温度だからいいんですけど、
これ以上寒くなると布団から出たくないですね。

ということで、今日もさっそく。



1時間目
自分の順番は終わったので、あとはまったり公聴するだけのお時間。
今週は災害に関する内容といった感じで、災害が起こった時に対応するためには?みたいなこの授業と関係ないよね?みたいな内容のものと、もうひとつは災害が起こった際に新たな通信手段の提案がされている論文でした。後半の方は、なんだかロードバランサー的な役目を持ったメールサーバのような、可能な限り少ない通信コストで(想定では衛星回線ということみたい)メッセージを送信する。もちろんメールだと使える人も限られてしまうので、連絡を取るためには規定の用紙に文字を書いて送信することも出来んだとか。ネットに繋がって当たり前の毎日の中で、非常事態時の連絡網のダメさなんて想像も出来ませんけどいろんな取り組みがあるんだなーという感じでした。

2時間目
なんだかヤル気が出なくてごめんなさい。という感じで。。。Σ(´∀`;)
パソコンでいうところの、CPUのキャッシュを読み込む時間ぐらいのラグが人間にも起きていますよね、っていう全体としてはそんな感じのお話だったと思います。。。最近のCGソフトだと物体に重力度のような設定をしておくことで自然に見えるように自動的に処理してくれるようですが、物体同士の衝突とかをどの程度のラグをもたせると自然に見えるのかなっんて言うのを、手動でやろうと思うと結構大変そうだなーという感想と。そうおもうとFPS用液晶とかの120Hzって実際どうなんだろうという疑問がわきましたね。どうがだと20フレーム毎秒もあればアニメは自然に見えるそうですけど、120hz、120フレームレートだとほとんど見えてない?でも、目では無駄がっても、通常の60フレームより発見できる可能性?速度が2倍になるんでしょうかね?最近FPSもっさっぱりやらなくなってしまったのでアレなんですけど。w



という感じでした。

今週もあと一日ですね。
木曜日は帰っても疲れていて何もできずにそのままお休みしちゃうことが多いので、ほんとあっという間になってしまうことが多いんですが、授業に余裕ができてきた分、次にしなきゃいけないこと、しっかり準備して置かないとですよね。。。





11月13日





本日も学校へ。
相変わらず更新するのが遅くなってますね。出来ればその日のうちに、無理でも翌日までには書きたいんですけど、なかなかいざ書こうと言う気にはならなくて今更ながらの更新です。



1時間目
本日も輪講。今日は、片方の方がお休みのようで、1人だけ。
内容は、データベースとか触れなくても、またはそれぞれのAPIの使い方を知らなくても、このシステムを使えば今ある知識だけで新しく学習することなく、Web上にあるいろんなAPIを使えちゃうよ!という感じ。APIを叩けばいろいろ情報がいただける現状で、それを自動的に扱いやすい形に変換して、また要求した内容を判別して適切なAPIを探してきて、得られた情報を適切な形式で返してくれるというのはなかなか斬新ですよね。ちょっと何言ってるのかよくわからないかもしれませんけど。適切な形への変換の部分だと、自然言語処理的な話なのかな?と思って聞いていて、ここはよくわかりませんけど、自動で変換してくれたら非常に便利ですよね。で、もうひとつの適切なAPIを探してくれるという部分、聞いていてここがすごくいいなと思いました。現状でもいろんなAPIがあって、あの情報がほしいけどどこ使うのがいいのかなー?って思っていちいちググるのってそれほど手間じゃないですけど、あそこのシステム使えば特に何も考えなくても適切な結果返してくれるのってとっても便利だなーと思わずに入られませんでしたね。この論文のシステムではAPIの登録も自動で行うようでして、実現してそれなりの精度ならぜひ利用したいですね。まぁそもそも、どこかのAPIをゴリゴリ利用したシステムとか作ったこと無いんですけど。



という感じでした。

ここ何週間かはこの授業は聞いているだけの時間でしたので、かなり楽な火曜日でしたけど自分の発表が近づいてくると、残された時間がいくらあってももうヤバい感しかありませんね。Σ(´∀`;)
日本語論文ならまぁなんとかググれば最悪意味を取るのにそれほど時間はかからないんですが、英語論文となると…ですね。
どっちにしても、単位欲しいのでやるしか無いんですけども。
出来る限り精一杯頑張りたいと思います。





11月9日





今週最後の金曜日。
本日も学校へ。



1時間目
自分でもびっくりするくらい何も用意していないという…。
弛んでますね。

2時間目
いつも通りの感じで。まさか、いちご用スプーンについてあんなに解説してもらえるとは思っていなかったですけど。いちご用スプーン。実際に画像を検索してみたら、そういえば家にも一本あったようななかったような。どっちにしても、いちご牛乳は嫌いです。内容自体は、教科書通りなので省略っと。

3時間目
こちらは凄く何だかなーという感じで。でもこんなのこそ反面教師にしないとですね。内容の方は、相変わらず楽しい内容なんですけど、でも話を聞いているだけで分かった気になる癖はいけませんね。



という感じ。


久しぶりのメインイベントにも関わらず、逃げてしまったかんが半端ないですけどもどうしたものなんでしょうね。そろそろ就活も始まりますし、時間的余裕なんてほとんど無くなるんでしょうけど、時間のある今でさえこんな感じですし。
すべてが上手くいかないと困るんですけども。(・_・;)w

ということで、週末ですね。 それではまた来週。





11月8日







本日も学校へ。



1時間目
今週も輪講。
 一人目の方は、無線の規格について。いろんな種類があるなー程度の認識なんですけども。発表後の先生からの補足として、一般的にIEEE802.11のa/b/g/n/acあたりの解説がありました。私自身も記憶が若干あやふやですけども、現在最も一般的に使われているのがg。これはチャンネルが近いと干渉しあったり、2.4GHz帯なので電子レンジとも相性が非常によかったりするようです。bは言わずと知れた古株的なもので対応機器は多いけど、あんまりこれといったメリットはなし。逆に、aは対応機器こそ少ないものの、1ch違えばチャンネルは独立しているし、5GHzなので電子レンジ等の妨害を受けないみたい。nはオプション的存在で、gnとかanみたいに使われるようで、例えばgが規格上下り54Mbpsですけども、これを複数のアンテナを利用することで速度を2倍3倍にして450Mbpsを実現出来たりするみたい。acは次世代規格ということで、まだまだドラフト段階ですけどHD動画を転送するのに最適化されていたり、Gbpsの実現を目指していたり。まとめると、使ってる端末が対応してるならa(n)使うといいよね。自宅ならbでもいいかもしれないけど、無線の混線地帯ならちゃんとチャンネル設定しないと、という感じ。
 次は私の順番ということで、さくっと発表。授業の雰囲気からもなんか普通にパワポ使っても楽しくないなーと思って、最近話題になってたrvl.ioを使ってみたり。発表後に同期から "使いにくそうなソフト使ってたね!" とかも言われたり。相変わらず、画面の設定で焦ってしまって、というか上手くいかなくてミラーリングしてしまい、せっかく作ったカンペのメモも見ることができない…なんて状態でしたけど内容が無い内容だけにかなり簡単なので、何とかなった感じ。相変わらずですけど、もっと発表が上手くなりたいものです。僕の方の補足としては、iOSのJailBreakとはBSD系の仮想化技術の一つにjailというものがあって、Androidのようにアプリを仮想化して分離することでOSの機関部分にはアプリから触れなくなっているんですけど、それをBreakして触るからJailBreakなんだよ、なんてこれマメな的なお話とか。Androidでメーカ独自のアプリは、例えばXperiaならXperiaでしか動作しないものがありますけど、odexあるからで、これをdex化して.apkの中に一緒にしてしまえば、他の端末でも使えちゃうよねーみたいなお話でした。
今日はすごい仕事しちゃったーって言ってましたけども。ほんとお疲れ様です。w

2時間目
休講。



という感じの一日でした。
これで、今学期の発表は残すことろあと2回。何時まで経っても好きには絶対なりませんけど、それほど前ほど変に嫌に考えてしまうのもマシにはなってきたのかな。
まぁ、あくまで授業内での発表だからなんでしょうけど。。。


そんな感じの今日この頃。






11月6日




学祭とかのイベントとと重なった1週間ほどの秋休みもさくっと終わって
ほんと時間が経つのって早い。
というか、ほんと学祭行ったこと無いなーと思う今日この頃。



ということで、今日も早速。


1時間目
本日も順番にしたがって輪講のお時間。
一人目の方のは、へーという感じで、結局はどう使うのかが大切。といっても、具体的な使い方は見つかってないんですけどね…みたいな。
二人目は、今だとスマフォとかいろんな所にセンサーついてますから、そのデータをつなげて便利に使うと楽しいですよね、というお話だったと思います。
三人目の方は、二人目の方のようなセンサーとしてTwitterは有効かどうかについて。最後に自身の研究ということで、Twitterの投稿内容とか頻度からユーザを解析するというのの実例が示されて、ただただ単に"怖い"という感情を抱くのでした。


という感じ。



久しぶりの学校ということで、はやく現実復帰しないとですね。w
グログの更新頻度も上げていきたいところです。





10月26日






金曜日。ということで、今週も最後の1日。



1時間目
今日は26日。と言うことで、"フロ"の日なんていう雑談から始まる授業。
範囲が短かったこともあって、あれよあれよという間の30分で終わってしまってびっくりですけども。w
授業自体は、ルールの上のメタルールについて。でも、一度メタルールを許してしまうとメタメタメタ…ルールっていう無限の階層になってしまうことになるんですけど、それをどうしましょうか。そもそも改装にする必要ありますか?というお話。

2時間目
今週からこの授業でも、輪講?輪読?の開始。
今週の内容は会計から見た企業分析について。どこの数字を見たら、どういうことしているか、どんな会社なのかわかりますね。状態としては安定している、冒険している、みたいに、数字だけを見ているはずなのに面白いようにわかる。というよりは、決まった形に面白いようにハマるという方が正しいのかもしれません。見事にハマってるので、つい"へぇー"って言いたくなるよう。でも、形の上では確かに冒険している。成長しているように見えても、それが実際に正しいのかどうかはまた別のお話なんですよね。確かにレバレッジを最大限にかけた方がリターンも大きいのでしょうけど、失敗してしまってはなんにもなりませんし。この授業でもそうですけど、こういう聞いている人が面白いなーと思えるように、理解しやすく話すのって本当に難しいだろうなと改めて思うのでした。理解できたら聞いている側としてもきっと楽しいでしょうし。



という感じ。


そんな1週間でした。
来週は、関係あるような内容な学園祭とかのイベントと重なって1週間のお休みになります。久しぶりに、したいことといってもSPIの勉強もしないとな、というところなんですけども出来ることをできるうちに色々しないとですね。

そんな今日この頃。ひとまず、休みを満喫したいと思います。
それではまた。





10月25日







3日も連続で学校となると、少し疲れてしまいますね。w
まぁ、そんなに疲れてちゃ駄目なんでしょうけど。Σ(´∀`;)



1時間目
今週も輪講のお時間。
1人目は、広く浅くな内容の論文だったようで、特に印象に残っていることはなし。ただ、モバイルなアプリケーション開発をする時に(特にアンドロイド系、最近では解像度の種類が増え続けるiOS向けでも同様のことが言えるのかもしれませんけど)わざわざプログラムを書き換えるのではなく、フレームワーク上でそれぞれの端末に向けて自動で書き換えるなんて手法があるんだとか。このあたりは、もっと一般的になれば、Windows向けだけに開発するんじゃなく一度でマルチプラットフォームで開発することができたら面白いですよね。まぁ、そう簡単なお話でもないんでしょうけども。2人目は、Googleは"悪"なんだろうかという論文。これも、まぁ考え方によれば悪ですよね、というのが私の感想です。情報を扱えば扱うほど、それはよりパーソナルな情報になるでしょうし、かと言って情報が増えれば増えるほど最適な情報を提供することができるのも、確かに間違いでないお話ですよね。問題は情報をどう使うのかですね。それを会社が補っていいのか、国や国連のような公的な機関が行うべきなのではないかなんていう議論も確かにできそうなんですけどね。それでもやっぱり、Googleがないと不便だから例え"悪"であったとしても私は使ってしまうんでしょうけどね。

2時間目
今週は、海外からの講師の方の講義を聞くお時間でした。
"海外から"ということで、なんとなくは察しがついて履いたんですが、やっぱり前編英語なんですね。(・_・;)w  まぁ、案の定ないようの一割も理解することができなくて。。。もちろんのようにスライドも英語ですから、そのスライドを読むだけでも結構いっぱいいっぱい。内容だなんて。。。www
でもひとつ安心した・へーって思ったのは、プレゼンってっ結構バンコク共通なんだなと。そら、同じようなソフトを使って、同じような形式で行うんですから当たり前と言えば当たり前の話なんでしょうけど、頭のどこかで勝手にみんながスティーブ・ジョブズみたいなプレゼンするのかなと思い込んでいたのでなんだか安心。でもそう考えると、もっともっと授業とかそういうの、プレゼンの仕方という意味でももっと見ておくんだったなーっと。あとは、英語何とかしないとほんと無理だ。。。



という感じ。


やっぱりどうしても逃げがちになってしまう英語論文恐怖症もなんとかできたらいいんですけどね。話したり、聞くのは無理でも、時間さえかければ内容は理解できる。せめてそれぐらいの力はつけたいんですけどね。。。





10月24日






今日は授業ではないんですけど学校に。
またまたなんで授業のない日に学校に行ったかといいますと、学校のイベント?でSPI模試を無料で受けられるそうなので受けて参りました。

前日に以前買ったまま放置していた、某ノートの会の参考書を急いで一通り目を通して見たものの、実際の模試となれば時間が足りない。。。
今回の問題はペーパで、"言語"・"非言語"に分かれているもの。
言語のゾーンはだいたい参考書に書いてあった通りの問題で、同じ漢字を選べ以外の問題はだいたいサクサクっと進めていける感じでした。それとは対照的に、非言語のゾーンはもっともっと計算したいのに、解き方が思いつかないみたいな。やっと解き方がわかるのも問題を解き始めてから5分経過したあとみたいな…。
ということで、まったく時間が足くなりまして半分も終わらないなんていう悲惨なことに。

もちろん結果は、終わってすぐに自己採点してみると5割を割っているなんていうね。/(^o^)\


そんな今日この頃。
例年並通りならもう就活が始まる10月後半ですけど、去年今年は12月からみたいですね。短期がいいのか、長期の方がいいかなんてわかりませんけど、嫌なことをあっという間に始まりそうで悲しい限り。。。






10月23日






本日も学校に。
お昼過ぎぐらいに到着するようにゆっくり行こうか、ぐらいの気持ちで夜更かしすると寝不足なるのは間違い無いですね。オススメです。



ということで、今日もさっそく。

1時間目
今週も順番に輪講。発表は2組。2組ともペアでの発表。こういう時、というか前回私はペアになるのが嫌で全力で回避しましたけど、実際どっちが楽なんでしょうかね。。。
1組目の発表の方は、専門用語が多すぎて日本語でおk状態だったんですけども、でも内容はなんとなく理解できた感じ。一つ一つ、それぞれ単独であるよりもより繋がることで、より有益になりますよね。と言っても、実際にどうやってフォーマットが違うのに統一したり、連結したりするのか…そこが一番難しくてネックになりますよね。人海戦術なんてありえないですし。というお話。
2組目ではちょっとこれまでとは内容が変わって、SNSでの匿名性について。使えば使うほど匿名性が低下する。更新頻度なんかの内容だけじゃない部分や、本人以外が書いたり、タグ付けしてしまったりなんていう、本人が直接気をついたとしても匿名性というものを保つのはなかなか難しということみたい。それにしても、やっぱり社会人からもう一度大学に戻ってきてる人ってほんと話すのが上手いですね。今日の人は特になのかもしれませんけど、話すペースなのか、内容がまとまっているからなのか、聞いてとてもいい感じでした。あれくらい上手く発表したいものです。

という感じ。



今週はいつもよりはちょっとハードな一週間だったり。
といっても、全然ゆるいんですけども。これで週休二日とか体が持つ自身が全く無いですけども、体鍛えないとなーとか言いながら暴飲暴食を繰り返してしまう今日この頃です。

それでは、また明日。



10月19日





その日のうちにブログを書くなんて何日ぶりのことでしょうか。。。Σ(´∀`;)w
と言いながらアップするのは、またもう少しあとの話になりそうですけど。



ということで、今日もさっそく。

1時間目
本日の雑談は、自分を理解してもらうのってすごく難しいよね…というお話。何事においてもそうでしょうけど、猫や犬に大してならそんなに期待しないことでも、相手が人間になれば不思議といつの間にか"少しは"期待してしまうものですもんね。理解してくれている。もしくは理解してくれるだろうと。でも大半のことはそうじゃなくて、むしろ伝わらないことの方が多い位あるよね!ということを理解して置かないと、人生辛いですね。なんていうお話。授業内容の方は、結果を導くにあたった方法を逆から参照できたほうが便利ですよね。とか、○か✘だけで表すことのできないものが世の中の大半なんですから、評価する要素に比重をかけましょうとか、上手く法則を追加、学習とまで行っていいのかわかりませんが、判断する方法をより柔軟にする方法などなどでした。

2時間目
休講。

授業はこんな感じ。



授業前には、ゼミの募集期間ということで自分のゼミのご紹介を最後の最後になってしまいましたけど、お手伝いしておりました。まぁ、いつも以上に口がカラカラになるまで話したのは言うまでもないことですけど、誤解のないように上手く伝わってるといいな。。。良い面も悪い面も。。。なんて思います。
質問をするのが下手なら、質問に対する回答をするのも下手だなと実感する限りですけども、せっかく投げてくれた質問に対して、話を広げたり、更に提案を加えて返せるような余裕を持った対応ができるようになりたいものですね。3年前の私がかなり不安だったのは、3年前ということにも驚愕ですけど記憶に新しいところですし。でもなにより、そんな不安も和やかな雰囲気してしまう、私達のゼミの一番の"雰囲気"っていういい面を全然伝えられなかったというのが一番の反省点なような気もします。だからって、いいところだけ並べるのも良くない話ですけどね。
こんな下手な説明でも、ちゃんとフォローしてくださる先輩に感謝感謝です。



そんな今日この頃。
嫌でもそろそろ、人と話す練習しないと不味いなーと。そもそも、自分のしたいことってなんなんでしょうね。

コミュニケーションを取らなくてもいい世界を作るのってどうやるんだろ。





10月18日





久しぶりの学校、5日ぶりだったりしますけど行って参りました。
それにしても、5日ってほんと一見長いようで果てしなく短いですね。(´・ω・`)



それではさっそく。

1時間目
今週も順番よく輪講。とある事情で、後々の発表がずれることになったんですけどその際の、潔い"逆"の譲り合いがなんともいないシュールさ爆笑しておりました。今週の発表者の内容は、インターネットを用いたデバイス間通信の展望みたいな内容でして、例えばDSのすれちがい通信の機能にインターネットと通信を組み合わせるとどうなるのか、なんていうお話でした。単純にネットだけの通信でもいいような気もしますけど、せっかく近くにいるならわざわざ無駄なことしなくていいでしす、2人いるなら同じデータをわざわざ個々にダウンロードしなくても共有したほうが無駄が少ないなんてメリットもありますよね。そう上手くいったら誰も困らないんでしょうけど、FPSとかのラグが少しでも解消されることを願わずにはいられない内容でした。

2時間目
こちらは、記憶のお話とそれに基づいたインターフェースを用意する必要がありますよね的なお話。はじめの記憶についてでは、最近までは、というか私もそう記憶しているんですけども、人間の脳というものは短期記憶と長期記憶に分かれて物事を記憶している。なんて習った気がしたんですけど、今の考え方としては、作業記憶と長期記憶という風に分けて考えられているのが一般的なんだとか。まぁ、私にしてみれば言葉が違うだけなんですけどね。また、作業記憶では7±2つまり5〜9個の項目を同時に短期的に覚えられることが可能なんだとか。つまり5個以上同時に選択肢が出てきてしまうと、もうわけわからなくなってしまうみたい。選択肢が多いと結局いつものものを選んでしまう法則ともどことなく似ているような気がしますよね。ということで、Windowsみたいにバージョンが変わるごとにドバっとすべてが変わってしまうシステムより、Macのように基本的な部分は統一性をもっていた方が使いやすいシステム、インターフェースになりますよね。というようなお話でした。

という感じで。



久しぶりの学校という事で、前日に寝る時間がおかしかったせいか、久しぶりに?というか入院してからは初めて授業中にウツラウツラしてしまっていました。。。Σ(´∀`;)
しっかり寝ないと、ですね。

そんな寝不足の今日この頃。





10月12日





そしてやっと金曜日。
溜まっていた分を一気に書いてしまおうと思っていたにもかかわらず、もうこれを書いているのが次の金曜日をとうに過ぎていたりするんですけども、時間の経つ速さに驚愕ですね。w



ということで、さっそく。

1時間目
今週も、"今週のトピック"についての前置きから。もちろん今週はノーベル賞に関するお話で、一般知識として知っておくべきことなんでしょうけど、私自身知らないことばかりでとても興味深い感じ。今回のクローンの技術にしても、どこまでは倫理的に問題なく、どこからが倫理的に問題なのかなんてところについては、確かに難しい問題だったりしますよね。臓器の一つひとつに人格があるのか、かと言って脳には人格はないのか…?考えだすと色々面白いですよね。そして、本来の内容では、エキスパートシステムの推論に関して、"前向き推論"と"後向き推論"がありますよねっと。こう書いてしまうとなんか前向きな発想とその反対みたいですけど、それも比較的間違った解釈じゃないような気がしなくありません。

2時間目
今週までが前提知識ということで、普通な講義のお時間。もう内容を殆ど覚えていませんけども。プリントを見返す限りでキャッシュフロー計算書についてのお話だったみたいです。そう思い返してみると、結構話しの内容を思い出したりするものですけど、一般的なB/S・P/Lだけでは見ることのできないようなお金の"流れ"の部分に注目して見ることのできるものなんだとか。まぁ、何でもかんでも流れを見れたら色々困るところも多々あるでしょうけど、どこにどうお金が流れているのか見れるのはなかなか興味深いものですよね。

という感じ。



またまた、書くのがだいぶと遅くなってしまってほとんど記憶が残っていないんですけども、こんな感じの金曜日でした。





10月11日





また日付が1日経過して、11日のお話。w


1時間目
今週からこの授業でも順番に輪講ということで、今日は聞く側。
内容自体は、知っているような知らないような。実は知らないとけっこマズイんじやないかな的な。あとからの先生の+α的な解説があると大体の意味やそれを用いるメリットが理解できた気になったようなならないような。
まぁ、3行でまとめるなら
・なんでもそうですけど、
・API的にサービスを提供したほうがいいですよね。
・次世代ネットーワークですよね。
的なお話でした。

2時間目
授業の内容自体は夏の集中講義で受けたような内容に関してでした。視覚情報がどのように脳に届くのか、などなど。最後には、担当の先生の学部生のゼミでの面白い取り組みの例として、ファンタのグレープとオレンジの味の違いを体感してみたり。なんだか飛んでいた気します。w でも確かに視覚上に見ていて、見ている通りの匂いがしているにもかかわらず、食べたら味がしないとか面白いですよね。逆に実際には食べていないのに食べているみたいな。アニメとかSF的な話になりますけど、すごく面白いですよね。

という感じ。



10月9日






こちらは下書きがあったみたいで。w
それと、少ない記憶を参考に。


今週の月曜日は祝日だから特別に休みとか言うわけでもないのに、
なんだかとっても久しぶりに行く感じ。(・_・;)
週末を満喫しすぎですね。w



1時間目
初めての輪講。。。
今まで輪講形式のもを取っていなかったので、よくわかっていなかったんですが。とりあえずできることを用意して…挑みましたという感じです。もちろん、リアクション的な意味で相変わらず出来だった気がしますけど。まぁ、私は向かないんです。はい。
というか、そもそも内容的にもうちょっと考えて授業選ばないとアウェイ感が半端ないです。ほんと私の知らないことばかりで色々辛い。Σ(´∀`;)


という感じ。


終わったあとは、なんだか相変わらず。まぁ、中身が同じなので急にそんなに変わったらある意味びっくりですけど、もう少しうまくなりたいな。喋るのとか…というところ。どういうところで抑揚をつけたり、話のメインを置くのかとか。別にテクニックと言えるようなこと以前のお話で、もっと単純な事がよくわからなかったりします。
といっても、それがわかればもっといろいろ楽なんでしょうけど。精神的な意味も含めて。w

10月5日





だいぶと更新が止まってますね。
…ってことで、私自身だいぶと記憶もあやふやなんですけども
頭の中に残っていることだけ、書き残していこうかと思います。



1時間目
久しぶりのご報告のお時間。といっても、時間に対して全く比例しない私の成果とヤル気。なんて言いながらこれを書いている1週間後までそれほど進展がないのは、もうどうしようもないのはもうどうしようもないんでしょうけども。
あと、1年後の今頃には(大事な大事な就活はまた別の話として)方針が決まってある程度の成果が出ていれば書けるものも、追加で必要な情報を集めつつスラスラと書けるんでしょうけど、作るのにあと半年。時間としてはまだ十分のはずですよね。あとは、私がいつはじめるのかと、どれだけ集中力が続くのか。。。

2時間目
"今日は何の日でしょうか?"から始まるこの授業。結構好きです。w
内容自体はもう忘れてしまっているんですけど…メモも失くして…。\(^o^)/
今度からはちゃんとメモとっておきます。はい。w

3時間目
今週も基礎的な知識を得ておきましょうね、的なことで座学を聞いているお時間。内容自体は大体理解していると信じたい簿記の内容なんですけども。もう記憶があやふやなのと、今っていろいろ呼び方とか仕組みとか、そもそも私の勉強していた範囲では知らなくてもいいことなのか、初めて聞く話が結構あったり。例えば、連結でグループ全体のB/S・P/Lなんてものがあるんですね。子会社の利益?を少数株主持分として親会社のなかに含めることができるとか。面白い話ばっかりですけど、なんかどんどん関わることのない話なのかな…なんて気もしたりします。
あとは、いい加減教科書持って行く癖付けないと毎週忘れてしまってる気がします。。。w



ということで、まずは溜まっている1日目の消化。w





10月4日






次の日に朝早いのがわかってるから、早めに寝ようとするんですけど
結局ベットの上で2時間ぐらい無駄に過ごしてしまう今日この頃。

上手く、睡眠時間と活動時間を効率良く行き来したいものです。。。



1時間目
今週は、TCP/IPとか、無線通信に関する最近の現状に関するおはなし。
TCP/IPの話では、最近だとプロバイダーのCMとかでも個人宅で1Gbpsなんて言うものが増えていますよね。うちはまだまだ100Mbpsですけど…それはおいておいて。10GbpsのケーブルとかLANカードなんてものも普通に売っているみたいなんですが、実際理論値がそこまで高速になったとしても、実際にでる速度は比例しないというお話。もともとそこまで高速化すると、20年ほど前に作られたこの約束決めでは不具合の連発みたい。オプションでカバーできるところもあるみたいですけど、根本的な解決策がそのうち必要みたい。IPv6みたいに?という感じなのかもですけど。でも、やっぱり家で1Gbpsでたら、ほんと下手なHDDより早かったりしそうですよね。w
で、無線通信に関しては時間があまりなかったので、混線って嫌だよねーって話。あと11aマジオススメだよーと。自分の所属している研究室を含めてそこまで無線の混線で苦労していないのであまり考えたことなかったですけど、ひどい時は検討する価値有りですね。

2時間目
これで、今学期の授業がでそろいましたね。
何というか、授業より研究に時間かけてくださいねー的な先生なのでそこまで大変そうではないんですけど、授業中に適当に英語論文訳して読んでもらったりはするかもとか…。((((;゚Д゚))))
まぁ、それ以外は特になにも大変そうなことはなにもないんですけど。w
内容自体は、こんなことやりますよーの説明と、ご自分の研究のご紹介。
雑談?で話してらっしゃった、梅田の再開発で出来るらしいナレッジキャピタルは完成したら一度行ってみたいかも、というかこの間話題になってた"数の爆発"とか"CEATECJAPAN"とか機会があれば行ってみたいものですよね。
授業自体は、次回からという感じでした。

という感じ。



久しぶりにまったりした木曜日でした。
内心ではあんまりまったりできていなかったりもするんですけど、たまにはまったり過ごしてみると今まで見つけられていなかったようなものも、ふとしたことをきっかけに見つけてしまったりで、まったくもって悪くないんですけど。

今週末から来週の頭にかけて、私にとっては頭の痛いイベントが目白押しなので、胃も痛いです。もちろん、平常時から普通に取り組んでいればきっと大して今更焦る必要もないんでしょうから、さっさと学習して早く真面目にならないとですね。(´・ω・`)

他人からのハードルを下げるのは簡単でも、上げるのは難しいですしね。
変に下げ過ぎないようにしないと。w  そんな今日この頃。


10月2日






今日も学校へ。
一番ハードっぽい火曜日です。




1時間目
今週は、今後の輪講での順番決め。まさか初日になるとは思ってませんでしたけど。w
まぁ、何とかなるといいな…早めに用意しないと。。。(´・ω・`)
その後の授業としては、この講義の基本の部分についてのお話。まぁ、問題はいろいろありそうですけど使い方次第では面白いですよねっていう素直な感想。

という感じでした。



授業の後は、ゼミの勧誘のお時間。
いかに自分のゼミが素晴らしいかを説明するお時間なんでしょうけど、うーん、どうなんでしょうか。たのしーい雰囲気をでっち上げるよりはずっといいんでしょうけど、なんかもう、説明会に来る前の時点で入りたい人は入るし、それ以外の人は説明を聞いたからと言って入りたくなるようなゼミではないなーと。それ以上でもそれ以下でも無いような。
あとは、就職じゃないですけど所属している人の人数だけでなく去年のドロップアウト率とかも出しといた方がいろいろとホワイトな気もしたんですけど。。。資料は私が作ったわけではないですし、知っているのもたかだか2年だけですから正確な数字なんてわかりませんけど。僕なら知りたいかも。


うーん、にしても授業の方が気がかりですね。。。
気にしたってしかたないですし、普通にまとめてやればいいだけなんでしょうけど
何事も初体験は嫌ですね。(´・ω・`)


そんな今日この頃でした。


9月28日





早速更新が疎かになってますね。。。(;´∀`)
うーん。w

といっても、その日の間に少しメモを残していたりもしているので
そのあたりの記憶を参考にしながら書き残しておきたいと思います。



1時間目

"勉強とは?""研究とは?"という話から始まり、周期表、人工知能の話しに飛んで…、何がテーマの授業なのかよくわからないところですけど今週もとっても楽しい感じ。
最初の話だと、結局のところの目的は"楽しいから"であり自己満足ですから自分が満足できれば、自分が楽しんで入れていれば、周りかの評価はそんなに大事ではないですよね。
評価されるなんて、そもそも内容にもよりますし、されること自体稀だと思っていたほうがいいですよね。もう、自分自身でさえ評価できないのであればあれですけど。少なくとも自分自身さえ満足できていればそれはそれでおkですよねっという話。
そして、そんな話から周期表に飛んだときはびっくりしましたけど、それでも新しい元素が見つかっても現状では役に立つかなんてわからない。でも面白いよね。っていう流れで、面白いなーっと。自分でも何言ってるのかよくわかりませんけど、今週も1時間ずっとニコニコしていた気がします。w

2時間目
今週は普通の講義という感じ。大学院らしく夜の講義なので、皆さん大半がお休みなさっておりました。それ以上に、この講義を切った人の人数が多くてびっくりですけど。きっと今日だけですかね?
内容自体は至って普通な感じで、企業の評価と言っても、立つ立場・視点が異なれば見えるものも、見るべきものも変わってくるよねというお話。先週、授業中におすすめされていた本を読んで時点でも感じていたことですけどよく言われる"株主至上主義"では無い立場の人なんだなーと。私の考えだと、それなら株式会社にしなきゃいいじゃん。とか、どうしても株式会社って仕組みが使いやすいなら社員自身が株主になればいいじゃん。なんて思ってしまいますけど。でも、たしかに行き過ぎた株主至上主義に問題がないわけでもないですし。大事ななのはバランスだよねーと。まとめになってないですけども。w

という感じ。



2時間目の話で少しググってみたら、グーグルの株って特殊なんですね。
ご存知でした? 特殊株っていうのかな?
[VC投資論6] 種類株について - シリコンバレーの日々
具体的にはもっといろいろな種類のものがあるそうなんですけど、簡単に議決権を持つものと持たない株式があるんですね。さらに、グーグルに関して言えば基本的に配当は行わないとか。売買だけで利益を出せとか、なんかそれってもう株なの?とか素人の私には見えないんですけど、株の世界っていろいろ楽しそうですね。経営の世界なのかもですけど。

1時間目の話の続きだと、結局なにか自分の興味のあることについて調べていたり、考えている時間ってとっても楽しいですよね。それに結果、特にお金がついてくれば一番なんですけど、なかなかそうも世の中上手くは行かないですよね。w

とにかく、私は楽しい毎日です。w
そんな今日でした。おしまい。



9月27日





早速更新が遅れていますけど、気にしたら負けという事で。
一日遅れの更新です。



1時間目
この授業も輪講形式ということで、順番の取り決め。
その他は雑談という感じ。モバイル関係の講義だからなのかな? …と思いながら聞いていたんですけど、ただの趣味の全開の最近のスマフォ事情に関するお話とかとか。
そんな感じでさくっとおしまい。
この授業も人数が多いので1度の発表でおkみたい。

2時間目
休講。

という感じでした。



早速休講の授業もあったりで、まだ全ての授業が出揃ったわけではないんですけど
まだ何とかなる、なんとかできるかなーというのが素直な感想。

1年生だから仕方ない部分もあるんでしょうけど、全然暇って言える感じにはならないのはなんだかんだで残念。でもまぁ、そこまで忙しくもないのかなと。もう少し暇なら、ベストかなとも思うんですけど、それだとほんとに学校に来なくなっちゃいますね。w "誘惑が少なくて"・"作業の捗る" そんな場所を早く作ったり、見つけないと結局いつの間にか時間だけが過ぎてしまっていたという事になりがちなので、気をつけないと。


ひとまず一周目が終わって、
早く授業の感じを掴んで自分のペースを作って行きたい。
そんな今日この頃でした。


9月25日





本日も学校へ。
といっても、ほとんど移動時間でしたけど。。。w



1時間目
今後の予定のお話と、自己紹介のお時間。というわけで、5分で終了。。。
相変わらず、まともに自己紹介も出来ないコミュ障な自分が情けない限りですけど。
それはその話として、この授業大変そうだなーっと。
授業の時間自体は今回同様短そうですけど、そのための前後の準備がカナリ大変そう。いつもなら早々に捨てそうなぐらい…。でも、仕組み上ここで単位を取っておかないと後々にしわ寄せがという感じですし。内容自体はまぁ、ためになりそうですし。そう考えると、自分のリハビリ的な目的も練り込んで続けるのが懸命なのかなっと自分に言い聞かせて、次回から頑張って行きましょうか。。。

という感じでした。



うーん。またまた選択のセンスが無いと言いましょうか、
半学期頑張るしか無いですね。。。



それでは、今週も頑張って行きたいと思います。
と言っても、もう週3なんで頑張るという感じでもないんですけど。
他のところでは頑張らないとですよね。時間がある分。(´・ω・`)

そんなダメ院生の今日この頃でした。




9月21日






新学期が始まったら、また更新も始めないと…ですよね。w
ほんとブログを書く習慣、と言うより恥ずかしい話が、勉強する週間というもの自体遠ざかっていたりするんですけどもいい加減ちゃんと学生らしく生きないとですね。


ということで、今学期もよろしくお願いします。



1時間目
授業時間前に、久しぶりに講義に教科書がいることを知ってさっそく図書館に教科書を借りに行ってきました。けど、今回は授業前のお話という感じで、教科書は必要なかったんですけどね。
ただ、ずっとニコニコしてた気がします。
学部時代の1回生の時に受けた授業から、この担当の先生に対する変なイメージがあったりもしたんですが思っていたよりもずっと面白い授業でびっくり。

"アナログ"と"デジタル"に関する話で、例えば紙にか書かれた文字のデータと言われると、アナログなデータのように思えてしまうんですけど、一つの文字を頭の中で概念として取れるということは、それはもうデジタルデータなんだとか。逆に、絵なんて言うものはアナログデータなんだとか。時間が経っても、その時と同じ内容を読み手が理解できる、再現が可能なものがデジタル。出来ないものがアナログと言う解釈をする感じで。

日頃のことにしてもそうですけど、このブログにしても、その時はその時は自分の考えをわかっていると思っていても、実際に書き出してみないと自分自身でさえ、自分の気持ちなんてものはよくわかっていないし、その時その時は覚えていても、明日には忘れてしまっているものですもんね。

って、完全に自分の言葉じゃなかったりするんですけどこういうお話のお時間でした。

2時間目
今週はオリエンテーションという感じ。
今後の予定と、講義中の受講生が担当する部分の分担決め等々。。。
なんだかんだで、サクサクっと決まっていい感じ。

この先生の授業を受けるのは、私の記憶が無いだけなのかもしれませんけど今回が初めて。今まで直接関係することはなかったけど、間接的に知っていた先生だからこそ、実際に授業を受けることで何か知ることができたらいいなと受講してみたんですけど、面白い話が聞けるといいですね。今後に期待しています。


という感じ。



ということで、1時間目の授業に多少影響を受けて、再度ブログを書かなきゃいけないなーと思いながら早速更新が遅かったり。そんな今日この頃ですけども、タイピングの速度と並行して更新速度も早くなるよう、いろいろなことを含めて早く"学生"らしい生活に
していきたいと思います。w

それではまた。


7月23日






気がついたら前期も終わっていました。
長いようなあっという間だったような。

ひとまず、ブログは書かなくなりましたね。Σ(´∀`;)



ということで、書いていなかった分も含めてサクサクっと
書き残しておきたいと思います。


7月19日
1時間目
なんだかんだで、初めの方はかなり忙しかったこの授業も本日で最終日。
結局、"何"が身についたのかは謎なところですけど、
こういうのもあるんだろうなーという感じで。
なんだかんだで楽しんでいた所もあるようなないような。
そんな感じ。

7月20日
1時間目
この授業もこの日で最終回。
前回までの続きの作業を少しして、あとはこれまでの振り返り
っという感じ。
最後に、テストもレポートもない座学の講義ということで
ほんとある意味最高ですね。()
でも、内容自体も楽し鋳物だったように思います。
もう少し実践的にPC上でいろいろ作業とかできたら面白かったようにも
思いますけど。


7月23日
1時間目
そして、本学期最後の授業。
内容は、前回の続きで環境の説明+オプションの使い方のような感じ。
せっかく頑張って作って動かしてみたプログラムも、今回の授業内容を
聞いていないと、ちゃんと動作させられていないとか。。。w
まぁ、最後の課題なんですから授業の総まとめ的なものといえば
そんな気もしますし。きっとググれば出てくる内容でしょうから
調べてない私が悪いと言われればそれまで何でしょうけど。。。(´・ω・`)



という感じでした。






今になってみれば、あっという間だったような
前期が終わってしまいましたね。

これで、入院生活も1/4が終わったんですね。。。
次の1/4は少し結果を残したいものですけど…。
そのためには夏休み、有効活用しないとですね。







そんな明日からは夏休み。(・∀・)w
でわでわ。ノシ







7月14日







久しぶりに土曜日の学校へ。
なんと理由もなしというわけでもなく、補講がるので
ということで、午前中からぶーんっと行って来ました。



1時間目
いつもの授業とは、少し違うようで同じような時間。
内容自体は相変わらず、私の興味のないところなので…な感じではありましたけど。
頭の回転が早く、本質を見据えてすぐに話しの判断が出来る人ってほんとすごいなーという感じ。まぁ、私の集中力は30分程度ですので、内容までは詳しく覚えていないんですが、雑談の中に印象に残った話がありましたメモを。
その方の考え方なので、それが正しいとか間違いかどうかはまた別の話として、宗教とか、日対欧米の考え方の違いというものは、アニメによく現れているんだとか。
日本だと、メインのキャラが人間子供で、その子供の"大人"成長を描くことが多い。一方で、欧米のキャラの場合には、人間ではなく動物を使い、"大人"への成長を描くんだとか。宗教に関して詳しく学んだことがないのでなんとも言えない点もたくさんあるんですが、"大人"っていう定義が、海外ドラマとかディズニーのアニメが大好きな私としては、確かにシックリ来るなと思うところがありました。


という感じ。



1日経つと、聞いた話でも上手く文章に書き出せないのは悲しい限りで。
気になった話ぐらいはちゃんとメモをとっておくべきだったのかもしれませんね。
というか、ノートPC持っていないとメモもロクに取れなくなりつつあるのは
色々まずいですよね。
そもそもメモをちゃんと取る習慣がないのがいけないんですけど。


ということで、残り2日ですけども
連休を楽しみたいと思います。(*´∀`)ノ


7月13日







お久しぶりです。
もう一週間以上も更新していませんでした。。。
というか、今月も中盤なのにもかかわらず2回目の更新ですね。Σ(´∀`;)

何かあって倒れていたというわけでも、
もちろん無いんですが、しばらく更新をお休みしていました。
というかサボってました。w

ということで、覚えている範囲で過去一週間の内容を振り返って
書き残しておきたいと思います。



6日
1時間目
今週も、作業のお時間。
なんだか自分の方向感覚の無さに虚しさを覚える一方でしたけど
知らない地形等はいえ、ああも情報を読み取る力が落ちているのかと
思うと悲しいといいましょうか。虚しいと言いましょうか。

9日
1時間目
今週も相変わらずな感じで。
でも、最後の最後でメインの課題が出たので、そこまで余裕でいられるか
怪しいところですけど。。。
来週は、"海の日"でお休みですし、それまでにはサクサクっと
課題を終わらせておこうかとも思ったんですけど、なかなかそうも
上手くいきませんね。数学の苦手な私は人の数倍時間を要しそう。(´・ω・`)

12日
1時間目
開始15分前に、休講のお知らせメール。
つい喜んでしまいましたけど、あと2回だったのがあと1回。
今後の予定も事前に知らされているので、また補講なのかな?
それはそれで、辛いものがありますし、なかったらなかったで
最後の課題が…という感じ。
うーん。(・_・;)

2時間目
本日で最終回の授業。
前回、前投げしてしまった課題の発表会。
最終課題ということで、これまでの総まとめ的な存在…ということを
前回の授業中のGWの中で完全に考えずに話を進めてしまっていたので
現実感のない内容に。
といっても、パワポとか完璧に作ってくださっていたりで感謝感謝
なんですけども、せっかくやるならもうちょっと数字に落としこんで
考えたほうが現実味も出て楽しかったんじゃないかなーっと。
何もしてないからこそ、これだけ余裕なことが言えるんでしょうけど。w

3時間目
今週も通常通り。いつもよりはマシな報告ができたかと。
といっても、まだまだなんでしょうけど。
やることが決まったら、あとはやるだけですよね。
いろいろやることは沢山あるので、頑張らないと。
夏休みに。()

13日
1時間目
今週も作業のお時間という感じ。
何かを学んだ、というよりは、こんなのもあるんだな
という感じですけど。話自体はなかなか面白いですね。
それにしても、周りのみなさん話をするのがうまいなーと。
ろくろを回すのは当然のこととしても、相手の反応を伺いながら
理解させるつもりでちゃんと話しているとか、
言いたいことをただいうだけの私とは大違い。

という感じでした。



最近はほんと、更新をサボりすぎ。

明日からの連休も、連休だと喜んでいたら
よくよく考えてみれば補講が入っていたりと、
現実が忙しくなるとついブログまで手が回らなかったり。
と言い訳してみたり。


そんな今日この頃。



7月5日







長いこと書いていませんでしたので、
まとめますか。Σ(´∀`;)w



6月29日
1時間目
もうほとんど覚えていんですけどね。。。
授業開始直後に教科書忘れたーと自分のブースに走って戻って行く途中で
出会い頭にぶつかってしまったとかいう…。(;・∀・)
ごめんなさい。。。
お陰で、授業の内容なんてほとんど覚えてないですけども。
でも、なんか"資料を照らしあわせて謎解きする"なんていうのは
ゲームみたいで、なかなか面白い感じ。w

7月2日
1時間目
今週は、現状のお話という感じで…特に。

7月5日
1時間目
今週からは新しいテーマということで、なんだかイイね!。
っても、自分の研究内容とこの授業の内容をどう絡めるのかなんて
ちょっと難解過ぎてGWも全く進まなかったんですけども。
周りのグループの発表を見ている限りでは、逆に自分の分野を活かせば
この分野にも有用ですよね、的なことを言っている人たちがいたので
私もそっちから攻めていけばなんとかなるのかなーという感じ。

2時間目
こちらの授業も今週はGWがメインな感じ。
といっても、なんだかひたすら笑い続けていた気がしますけども。w
なんか夫婦漫才を見ているような。
某ゼミの方々が多く集まっているので、いつもが忙しいからなのか
すんごい仲いいんですね。
お陰様で、メインの課題についてもほとんど投げてしまいましたけど。
大した発言はできませんでしたけど、ただとっても楽しい時間でした。



という感じの近況です。




以前にも書いたように、今後のことはわかりませんけど
今現在は、全てにおいて落ち着いている感じで、
特にこれといってどうしても書きたいという以前のような
衝動に狩られることもなく、つい更新をサボりがちになってしまっています。

折角、毎日生きているんだったら記録を残しておくべきなんですけどね。



そういえば、先月更新に行ってきた免許証の裏にあるヤツに
○をつけて、署名しました。
以前から書こう書こうと思いながらなかなか書けていなかったんですが
勢いついでに署名しました。
多分、というかそうならないことを今は祈っていますけど
有効に使ってもらえたらと思います。


そんな今日この頃。
今週もあと1日。楽しく過ごせるといいな。(*´ω`*)







6月28日







今日はなんだか肌寒い感じの木曜日ですね。
といっても、殆んど空調の効いた部屋に居るのであまり実感することも
なかったんですけども。Σ(´∀`;)


ということで、今日もさっそく。

1時間目
もうなんだかなーという感じで。
ある意味デスマーチぎみだった今回のテーマを終わりを迎えて
まとめのレポートはあるものの一段落ついて、めでたしめでたし。
にしても、ほんとなんか腹立たしいなー。
ちゃんと聞いてて理解出来なくて質問するとかならわかるけど
初めから私のメモを見て写し始めるのってどうなんだろ。
もちろん、間違えてる可能性もあるのにね。
話す方は話す方で、まとめ役というか特に頑張る子も居ないので
相変わらずのグダりよう。なんでか僕が張り切っちゃったし。(´・ω・`)

2時間目
こちらも、今回は話すお時間。
相変わらず、他の人たちと比べて話すのが下手ですね。
なんでなんだろう? どうしてそう書いたのか、とか理由を付け加えて
ゆっくり話せばいいだけなのに。
ただ原稿を読むみたいに書いていることをさっさと読んでしまう。。。
ほんとに話すのが下手だなーと…。

3時間目
これまた相変わらずな感じで。
何がしたいのか、どうしたいのか自分でもよくわからない感じで。
待つ時間が長いと変にいろいろ首が詰まってしまいますし。
話すときは話す時で、なんでそう余計なこと言っちゃうのかなという感じ。
まぁ、なんとかなったのでこれでいいや。(*´∀`*)w

という感じでした。



今週もラスト1日。
といっても、ラスト1日までのこの時間が長かったりするんですけども。

なんだかんだ行っても、今学期もあと3回程度なんですね。
あっという間のような、まだまだ先は長いような。

気が付けば、授業はみっちり15回もあるですよね。
びっくりです。()

さらには、ラストも近いということは課題も山積みですし。。。
早く休みが来て欲しい、そんな今日この頃です。w







6月22日・25日






ひとのことを言えないほど、更新が疎かになっていますけども
振り返りながら書いて行きたいと思います。



ということで、さっそく。

22日 1時間目
今週も作業のお時間という感じで。
特に変わったことはない感じですかね。
でも、何かを保存しておく上で"タグ"付けなんかの整理は必要不可欠
とは思うもののそのデータ量が膨大になってくるともうどうしようもないですよね。
その当たりを自動化するのが腕の見せ所なんでしょうけども。。。

25日 1時間目
相変わらず、誰も授業を聞いていない。そんなお時間。
にしても、マニアックすぎる。というか内容がプログラムの解説とか
書いたことのない人にとっては意味無さすぎる気がするけど。。。
どうなんでしょうかね…?(´・ω・`)

という感じでした。



先週の金曜日の記憶なんてほんと、殆ど無いんですけども。
もっと定期的に書き残しておく癖を付けないと、
どんどん更新が疎かになってしまいますね。(´・ω・`)

書かない、ということはそれだけ何も不満がないということなんですけど。
どうなんでしょうかね。もうブログが必要ないのかもしれませんね。

ということで、おしまい。







6月21日






14日以降、15日・18日・(19日)っと抜けていますが、
真面目に生きてますよーっと。w


ひとまず、何かあったという訳でもなく
もう殆んど何があったのか覚えていないので
今回は省略という事で…。Σ(´∀`;)



ということで、今日もさっそく。

1時間目
やっぱり丸投げは良くないよねーというお話で。
先週話してたこととやっぱりどこか違いますし…。
まあ、その人の人柄的なものもあってなんとか上手く行ったのかなーっと。
何もしていない私が文句を言うなという話でしょうか。w

2時間目
今回は皆さん寝てましたね。 …的な。
私はなんとか真面目に聞いていれましたけど、眠気増し増しな感じのようで。
この授業もラスト2回はGDするそうなので、若干憂鬱。

3時間目
これはいつもどおりな感じ。
でも、終わったあとに現実、というか逃げられてないこともわかっていましたけど
やらないといけないんですよね。。。うん。。。

という感じでした。



19日は、台風でとんぼ返り。
今日は今日で、台風の日よりもすごい雨でも普通に授業があったりと
ほんとよくわからない毎日だったります。

梅雨が開ければ、夏真っ盛りですし
それはそれでいろいろと辛いものがありますけども。
このジメジメしたり、とっても寒いのもなかなか辛いものがありますよね。



今週末もあと1日。
週末には予定があったりと、なんとなくテンションも上がってきますけど
ラスト1日頑張りたいと思います。


それではまた明日。







6月14日






本日も久しぶりの学校へ。
なんだか休みが多すぎて、gdgdしてしまっている感じの今日この頃。

沢山休みがあるからこそ、沢山睡眠がとれて幸せなんですけども。
それぐらい寝ないと、平日に支障をきたす体になりつつあるのは…。Σ(´∀`;)



ということで、今日もさっそく。

1時間目
本日もさくっとグループディスカッション的なお時間。
なんだかよくよく考えてみると、
学部の時も、こんな色々と"残念"な授業をとっていたような。
確かにやってる時は、楽しいと思う時も無い事もなかったですし
なんだか"GD"の練習的に捉えて頑張るっていうのもありなんでしょうけど
結局は時間の無駄だよね。と思ってしまうような、そうでもないような。

2時間目
こちらは睡魔と戦うお時間。(;´Д`)
いつもは結構集中して聞けていると思うんですけど、
今日は本当にさっぱりという感じで。。。
授業の内容より、最後の雑談の内容の方がしっかり覚えているっていう。

3時間目
これはいつもどおりな感じ。
にしても、メールってほんと使うことも日に日に減っている感じ。
いつかはメールも手紙みたいになるのかな?

という感じでした。



最近続いていた、週休5日みたいな日々も一段落して
ここから夏休みまでは平常運転に戻るみたいなんですけども、
休みの間に訛った心と体を、いつもの状態に戻さないとですね。。。

といっても、寝ないで少し真面目に過ごす時間を増やしたらいいだけの話ですよね。
その"少し"というのが一番難しかったりしますけど。


前期もそろそろ後半戦ですね。
テストがない科目ばっかりだったりするので嬉しい限りですけど。w

今週もあと1日。ラストスパート頑張って行きましょう。







6月11日







なんだかブログをつける習慣がどんどん薄れつつある今日この頃。
できれば、記憶の鮮明なうちに書くのか
考えがまとまったり、落ち着いて考えられることの出来る後日書くのか
どちらが良いのかなんて、未だによくわかりませんけど。
やはり記憶がハッキリしているうちに、考えがまとまっていなくても
後々考えがまとまっとすれば、それからもう一度書けばいいですし。
どう考えたとしても、書き残しておいた方が後々読んだ時には面白いのかな
と思ったり思わなかったり。



そんな今日も、さっそく。

1時間目
真面目に話は聞いているつもりですけど。
なんだか、どことなく不真面目な感じ。
周りの人で真面目に聞いる人が皆無だったからなのか
教養?(専門的でない)科目にも関わらずマニアックすぎる内容が
どうなんだろうと思いながら、私は嫌いじゃない内容だったので
聞いいていた方だとは思うんですけど、授業としてはどうなんでしょうか?
そんな1時間でした。

という感じ。



人間、誰でもそうだと思いますけど、
つい忙しくなってしまうと、"俺忙しいぜー。わいるどだぜぇ"オーラを
出してしまいがちですけど、そうする人ってなんだかなって感じですよね。

本当に出来る人ほど、忙しく見せない。いつでも余裕がある。
そうじゃないと、その人の存在価値自体見いだせなくなってしまいますよね。
言い過ぎかもしれませんけど。
ある意味、"忙しい≒近付くな"としか思えませんし。

"俺忙しいぜー。わいるどだぜぇ  。"って言えば言うほど、人間の価値を
人からの評価を下げてしまっている気がしてならないんですね。

そもそも、そこまで忙しいってこと自体が、自身のマネジメントが出来ていない
っていう何よりの証拠でしょうし。

うーん。 なんて言っておきながら、
自分自身がそうならない自信も無いですし、そう出来てきた気もしませんけど
反面教師として学ばなければならないところですね。



そんな今日この頃。







6月8日







金曜日。 明日からは週末ですね。(*´∀`)w



ということで、今日もさっそく。

1時間目
久しぶりに上の空だったー。いやマジ上の空だったわー。
っていうお話で、自分でもびっくりしてしまうくらい
集中力が完全に切れてましたね。Σ(´∀`;)
内容が、前回までの復讐みたいなものだったということも
あるのかもしれませんけど、それにしても集中力が半端無かったですね。。。

という感じ。



いつもにも増して、不真面目な金曜日でした。
私自身が一番、中だるみしている時期なんでしょうかね。。。







6月7日







久しぶりの学校。
といっても、一コマだけなのでなんだかリハビリと言う感じ。



ということで、今日も。

1時間目
楽しかったけど、全然考えきれていないなーと実感。
時間もあったのに全く単純なアイデアしか出せないなんて。
よくよく考えてみれば、自分自身が動かずに人を使えばいいし
キャッシュ・フローだってちゃんと考えられていなかったなと。
折角の機会も無駄にしてしまっているなと。
数年前の知識なんて、すっかり忘れていますし。
ほんといろいろ勿体無いですね。

という感じ。



せっかく何かをやっても、それを生かせなくては意味ないし
広く浅くよりは、何かを狭く深くしないと意味ないのかな。
道を狭めてしまっているのかもしれないけど、
そうしないと何にもならないみたいですし。

かと言って、何もしてきていないなーっと。
一つ、やっていて楽しいなー、好きだなーっと思っていたことも、
他の人の方が面白いアイデアや考え方をサクッと出せたり。
いくら楽しかったって、意味ないなって。(´・ω・`)
何か一つくらい出来たらいいのに。勝負というか、
自分の魅力となるようなモノってなんなんだろ。



そんな今日この頃。







6月1日






久しぶりの休日前の一日。
といっても、これを書いているのはちょうど1週間後ということで
もう何も覚えてない。w


とにかく、このあと続く5日間の連休を楽しみに過ごしてました。()
と言うことでさっそく。


1時間目
なんか簡単なパズルゲームをやっている感じ。
少人数のクラスとはいえ、いい意味での一体感が半端ない感じ。
ずっと笑っていた気がしますけど、なんだかそういうのも
大学ぽくなくていいですよね。


そんな感じ。


木曜日から金曜日にかけては少しハードですけど、
やってる事自体は、自分の好きなことをいつも異常にまったり一人で
過ごせるので意外と好きかもしれません。
家に居るより、居心地が悪いおかげなのか、ぐだぐだすることなく
それなりにメリハリある時間に目が覚めますし。。。(;・∀・)


ひとまず、一人の時間を満喫した。そんなも金曜日でした。


5月31日





本日も学校へ。
だんだん新しい生活もしっくりきた感じ。
良いのか悪いのか、よくわかりませんけども。




では今日もさっそく。

1時間目
先週までと打って変わってとっても楽な授業に。
噂があったとかなかったとか、去年まではこんな感じだったから
先輩にオススメされたのかな…?(´・ω・`)w
これまた良いのか悪いのか、大変すぎるのも嫌ですけど
内容が無いのもなんだかな…という感じ。ワガママだね。w

2時間目
今週は座学。
久しぶりの"簿記"的な内容で、完全に計算?仕分け?とか
忘れてましたけども。。。
でも、なんかこういうシチュエーションを想像したり妄想したりするのって
やっぱり面白いですよね。考えてるだけでwkwkしてしまいます。

という感じ。





今週もあと1日だけですね。
それが終われば5連休と…いい感じ。w

でも、アレなのかな… 学生が中だるみするのと一緒で
どっち側だってみんな一緒なんでしょうかね。


何事もまるーく行くといいんですけどね。。。(´・ω・`)
ひとまずあと一日で連休ですし、頑張って行きましょうか。







5月28日





本日も学校へ。
でもなんだか、とっても久しぶりの学校という感じ。Σ(´∀`;)
なんでなんだろ。




ということで、さっそく。

1時間目
今週もなかなか楽しく座っておりました。
内容自体が、今自分が一番興味のある内容ということもあってなのか
結構聞き入ってしまうんですけど、
図書館で借りてきた本の第1章の内容を薄くした感じで
わかりやすいんですけど、本の方が内容濃くね?なんて思ったのは
割りとどうでもいいお話ですね。
来週以降も続くみたいですし。。。

という感じでした。




月曜日はまったりなので、とても好きな感じですね。
一コマだけのための移動時間が半端無いといえば半端無いんですが
でもまぁ、気分をリフレッシュするにはとっても良い感じですね。

あんまりリユレッシュとか、遊ぶことを考えているだけじゃ
ダメなんでしょうけど。。。

そんな今日この頃。







5月24日






今週も木曜日ですね。
といっても、なんだかよくわからない感じで
いつもほどハードというわけでもなく、今週はほどほどな感じだったんですけどね。




ということで、本日もさっそく。

1時間目
レポートを出したら、サクッと終わる感じなのかなと思っていたら
そういう感じでもないようで。。。w
先週までとは少し違って、今週はちゃんと面白い意見も出していただいたり
内容よりも流れが、うまく流すことが大切なんでしょうけど
やっぱり面白い意見を出してもらえると、何もないよりは
ずっと話が早いですよね。
来週からは違う方たちとも組むようなので、吉と出るか凶と出るか
わかりませんけど、もう少し楽になって欲しいですね。はい。

2時間目
3回目にしてとうとう発表の順番が回って参りました。
といっても、サクサクと発表ですね。相変わらず、頭の中が飛んでしまって
少し黙ってしまいましたけども。。。(´・ω・`)
内容自体が、突っ込みどころ満載なのは作っている私自身も
よくわかっていたんですけど、やっぱり突っ込まれますよね。
もう少しちゃんと作らないと行けませんね。
折角やるからには面白くやらないとですし。
前半に対して後半のボリューム不足は明らかですもんね。

3時間目
勉強会?にいつの間にか変更になっていたようで
ただ座っている感じでした。
へぇーっと思うところもありましたけど、今更聞いても的な…。
かと言って、2年前に聞いたとしてもそれを理解できたかは別の問題ですね。w

という感じ。




なんだか木曜日は、授業を受けていると言うよりは
お話するお時間という感じ。
精神的に来るモノもありますけど、もっと人とコミュニケーションを取らずに
ひっそりと暮らしていける方法って無いものなんでしょうかね。w

就活が思いやられるところですけど。
未だにどうもグループワークは苦手です。
どうテーマを落として進めていくのか。
もうなんかテンプレート的なものを作ってしまって
それに当てはめたほうが正解なんじゃないのか?
なんて思ってしまいますけど。どうなんですかね?
的を得ていようが、外していようが、自分たちの考えに従って
進めていけばいいんでしょうけど、どうもうまくそれを運ぶ方法も
アイデアも思い浮かばないんですよね。話はどんどんそれますし。
うまーい進行役の人に当たると、気持よく話ができたりするものなんですかね?



なんて感じで、今週もあと1日ですね。(*´∀`*)
ということで、週末を目指してラスト1日頑張って行きましょうか。







5月21日







月曜日ですね。
なんだかモヤモヤ~としてますけど、今日から月曜日。
一週間頑張って行きましょうか。




ということで、さっそく。

1時間目
今週もいつも通りな感じ。
へーという感じですけど、相変わらず不親切というか。
私自身も得意じゃないのもあるんですけど、
何も知らない人はあれだけで出来るのかなーっと。
まぁ、そんな人はこの講義を取らなかったり、切ればいいだけの話なのかな?
そこまで親切にする必要が無いと言えばないような気もするんですけど。
うーん。それだったら何のための授業なの?とも私は思っちゃう。

という感じ。




これほどまでに、授業に行かなくなって後悔した事無いですけども
なんでも、できる限りすべてに取り組むってスタンスではなくて
搾取選択ってスタンスでしないと、時間は有限ですもんね。

春に楽をすれば、秋学期の後半が苦しくなるのは当然のことといえば
当然のことなのかもしれませんけど。



なんだか、気持ちがモヤモヤしているのか
人のあら捜しをしてしまってる自分が嫌だなー。
前だったら、最大限に話を聞いてから、その中から理解しようとしてたけど
最近は分からないことがあったら、即口に出してしまってる気がする。

当たり前といえば当たり前の事なのかもしれないけど、
なんだか口も悪いし、嫌味っぽいし。イライラしてるのかな。

もう少し、良い人になりたい。
八方美人になってもいいことなんてなにもないけど。




そんなことを思う今日この頃。
ほんと何が言いたいのかよくわからないね。w







5月18日






週末ってなんだか元気になってしまう不思議。w
と言っても、週末なんて本当にあっというまで。
びっくりするぐらい48時間が短い。(´・ω・`)




ということで、今日も。

1時間目
今週は、通常通りという感じ。
先週の過疎ぶりにはちゃんと理由があったみたいで。
かと言って、サボっている人ともちょうど重なっていた
というのもあるみたいですけど。
内容自体は、一般常識的な…風に感じてしまったけど
そんなこともないのかな?
色見本の話は始めて知ったんですけど、色見本の独占的な会社って
マンセル社でしたっけ?あのお高い色見本ですよね。。。
まぁ、安い液晶を使っているような私にはいつまでも関係のない
世界の話でしょうけど。w

という感じ。




学校自体はサクサクっと。
木曜日が終わってしまえば、後はまったりで良い感じですね。(*´ω`*)w

ということで、週末を満喫したいと思います。




5月17日






木曜日。といっても、今週はメインの授業がお休みなので
楽と言えば楽なのかも。



ということで、今日もさっそく。

1時間目
楽な授業と聞いて取ったはずなのに、今一番ハードな授業になりつつあります。
もし後輩が出来たとすれば、ぜひともおすすめしたいこの授業。w
同期の子では切った子もいますけど、もう後のない私にその選択肢は
選べないんですね。。。まぁ、適当に。できる限り比重を割かなくても
なんとかなるように頑張りたいところですけど。
なんといっても課題が多い。ほぼ毎週ってどうなんだろ。
なにしに学校に行ってるのか解んなくなっちゃう感じですね。
それが直接自分に関係している人にはいいのかもしれませんけど、私には…。

2時間目
こちらは今週も癒しのお時間。
とはいえ、少しハードな課題が来週までの期限付きで出てしまったので
今週は癒しとも言えない感じ。
とは言え、こちらの内容は何より好きですし考えていても全然楽しめるのは
大きなハンディかと。

3時間目
本日はお休み。

という感じ。



メインがないと一週間も意外とゆったりな感じで。
やることが詰まってきているので、来週はそうも言ってられそうにないですけど。







5月15日







火曜日は書いたり、書かなかったりですけど
今日は書きましょうか。

と言っても特に書きたいことがなかったりしますけど。w



にしても、そろそろいろいろとヤバイですね。
なにしてるんだろうと言いましょうか。
どうでもいいと思っていた授業に一生懸命にならざるを得なかったり。
人間不信に陥ったり。

相変わらず、メールだけのコミュニケーションはどうも苦手。
簡単に人を信じ過ぎるのか、期待しし過ぎているのか。
初めから誰も信じなきゃいいんですよね。
信じたっていいことなんてまず無いんですし。
期待したところで、そもそも"頑張りたい"って内容でもないですし。

割り切らないと、また時間を無駄に過ごしてしまいそうで怖いですね。
自分が何をしたいのか、もっとはっきりさせないと。。。







5月14日







月曜日ですね。
今週も頑張って行きましょうか。。。



と言うことで早速。

1時間目
今週も相変わらずな感じで。
授業中の内容で、私に対して強調して言っているのかなと
思うところがあったんですけど、私の考えすぎでしょうかね。。。?
確かに、一般的に考えたら "1/10" ぐらい差があるのかもしれませんけど
それでも、それ以上に "速さ" を競える価値があるなら試してみる価値が
あるかとも思うんですが…。
なんて考える前に、さっさと数字を出せばはっきりする話なんですけどね。。。

という感じ。



その後は、相変わらず悪い癖で、
次の時間を考えればどうするべきなんて明確なのに
なかなか抜けることができなくて、相変わらず遅刻。

ほんとこの性格何とかしないとですね。(´・ω・`)


そんな今日この頃。
今週も頑張って行きましょう。\(^o^)/







5月11日






本日も、今週最後の学校へ。
そろそろGWも明けて、"5月病"の患者さんが増える時期なんですかね。。。



ということで、今日もさっそく。

1時間目
いつもは十数人が受講している授業なんですけども、
始まる段階で教室にいたのは、私を含めて4人。
最終的には7人まで増えましたけど…。
内容自体は、相変わらず。
特に今日は典型的な聞くだけの座学でしたのであくびを連発。
睡魔と戦っておりました。(;´Д`)

という感じ。



今日の授業には、結構知っている人も何人かいるんですけども
休んでいたのは大丈夫なのかなーっと。
そろそろ "まとめ"な時期 なのかもしれませんし、いろいろ切羽詰っていれば
授業どころではないですもんね。。。
単に、風邪を引いていしまっているだけなのかもしれませんけど。
うーん。。。

一番怖いのは、学校に "行けない" のではなくて
"行きたくない" という状態に陥ってしまうことですから。。。
私自身も含めて、手遅れになる前にバランスを考えて行動しないとですよね。


と、大学の話はこの辺にしておいて、それ以外の話も少し。







とは言っても、大したことではないと私は思っているんですけどね。
今までもそうだったし、きっとこれからも "変わらない" という意味では
いつもと同じ 1日 なんですから。

でも、やっぱり僕にとっては少し特別な1日であって。
未だにイジられる通り、なかなか言い出せなくて微妙なタイミングで始まった
この関係ももう3年目に入るんですね。

特に去年とは違って、この春からお互いの生活も大きく変化して
"大人" を意識したい気持ちと、僕の "こども" で居続けたいと思っている気持ちが
上手くかみ合わなくて、戸惑いの連続だったり。

だからなのか、その埋め合わせをしようと一生懸命になってくれて
本当に幸せなんだなと、実感している今日この頃だったりします。


きっと、もう一言素敵なことを書けたらいいんでしょうけど
今日はこんなことを、書いておきたいと思います。







それでは、皆さんもよい週末を。(´ー`)ノ